2011年02月22日

米からパンを作る「GOPAN」の説明動画をみた外国人の反応


Sanyo GOPAN - Rice Bread Maker : DigInfo

再生回数:78,545  高評価:148人 低評価:1人 コメント:77

アメリカ合衆国
イーストやグルテンなしってのはどうだろう?

不明
$595.132 American dollar

オランダ王国
これはいいわね!!!
お金が手に入ったらおそらくすぐこれを買うと思う。
これは素晴らしいアイディアだと思うわ。

オーストラリア
しかしこれはWEED(雑草/タバコ/マリファナ)からライスは作れるの?

カナダ
カナダに住んでいてこれは手に入れられるのかしら?

イギリス
4時間?? ガッデム xD

不明
これは:
"gohan" (rice) + "pan" (bread)

俺は次のを待ってるよ
"gohan" (rice) + "pan" (panty)

   <不明
   あなたはHENTAIだ。

オーストラリア
近いうちに香港かオーストラリアで売られることを願うよ
私の娘は小麦と卵のアレルギーなんだ。パンが食べられない!>.<

アメリカ合衆国
とてもクール!!!

インドネシア共和国
コピーライト 「焼きたて!!ジャぱん」!lol

アメリカ合衆国
ドコで買えるの?

不明
年明けしばらくまで売り切れのようだなぁ

アメリカ合衆国
グルテンフリーダイエットのため、これはUSAに来るのをとても期待しているわ。
天の恵みね。

インド
suuuuuugoooooiiiiiiiiii...

アメリカ合衆国
ライスブレッド食べてみたい!!!

南極
グッジョブ!

アメリカ合衆国
エネルギーの無駄...
ただライスを食べればいい

   <香港
   HAHAHAHHAHAHA.

   <カナダ
   これのどこがエネルギーの無駄?
   米を料理するにもエネルギーを使う
   なんにせよ、パンメーカーと同じコンセプトだろ。

   <カナダ
   パンはおそらくもっとエネルギーを使う。
   それらのほとんどはオーブンを使うから。
   オーブンがどれくらいエネルギーを使うか知ってるだろ...

スウェーデン王国
「焼きたて!!ジャぱん」のコピー?

アメリカ合衆国
欲しい

アメリカ合衆国> (5)
彼らは米を寿司に変えるものを作る必要がある。

ニュージーランド
オーマイガ 50.000円??!?!?!?!?
すごく高い... 私の国では500ドルぐらいね...

アメリカ合衆国
4時間もかかるの?...マジで?

アメリカ合衆国> (5)
これを手に入れねばならない

アメリカ合衆国
パンからライスは出来るのかしら XD

アメリカ合衆国
おいしさはどうなんだろう。
かなりイケるに違いない。

デンマーク王国> (56)
東 和馬は賞賛されるだろう
(訳注:焼きたて!!ジャぱんの主人公)




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34

この動画の人気が最も高い地域:
アメリカ
タイ
台湾
カナダ
オーストラリア




焼きたて!!ジャぱんにもGOPANというものが出てきたみたいですね。

焼きたて!!ジャぱん - Wikipedia

焼きたて!!ジャぱんの場合、「ゴぱん」と表記するみたいですね。

うまく調べればもっといいのがあるのかもしれませんがこんなのしか見つけられませんでした。
(最初にすぐゴぱんという単語で出てきます)

Yakitate Japan - Cannabis Bread


しかし、GOPANに関してこんな動画も見つけました。

GOPANのミル音、米の粉砕音がすごい!!


音がうるさいみたいですね。

こんな評価をしてるサイトもありました。

SANYO「Gopan」、ファースト・インプレッション

うーん、改良の余地がまだあるみたいですね。

続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 22:42| Comment(33) | TrackBack(0) | 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

うる星やつらのOP曲「ラムのラブソング」を聴いた外国人の反応


Lum no Love Song

再生回数:241,764 高評価:588人 低評価:13人 コメント:405

オランダ王国
0:46 一時停止してみて
彼がおかしな顔したのに気付いた...?

アメリカ合衆国
このアニメは留美子の名作の1つ犬夜叉よりいいわ

マレーシア angelSUKIYO
私の名前を歌うのはやめて〜!

アメリカ合衆国
しのぶはかわいい

不明
キャッチーな曲

不明> (3)
かつて全シリーズを見たことがあってファーストオープニングを見たのを思い出した。
スマイルが止まらないけどちょっと寂しさを感じる :]

不明
この歌いいね

アメリカ合衆国> (3)
うる星やつら >>>>> 他のアニメ

アメリカ合衆国> (7)
これは素晴らしいアニメ
30年経つけどまだ素晴らしい

フィリピン共和国
昔の大好きなアニメの1つ
次はDNA2

アメリカ合衆国
北出菜奈バージョンはもっといい O___O

    Nana Kitade- Lum no love song



アメリカ合衆国
めぞん一刻はこれよりいい

   <アメリカ合衆国
   めぞん一刻は他のもっと知られた高橋留美子の作品よりいいよね

アメリカ合衆国
とてもカワイーーーーーーーイ!

アメリカ合衆国
うる星やつらはおそらく今まででベストなTVショーの1つ。
"ビタースウィートな実存主義(existential)のコメディ"のようなものは他にない

   <グリーンランド
   まさしく、だろ

不明
ポップンミュージックバージョンのこの歌を聴いたとき...
りぜるまいんのオープニングかと思った...

    Rizelmine Op - Hajimate Shimasho



アメリカ合衆国
萌えの始まり

カナダ
うる星やつらのラムの服が欲しい。
いつの日かアニメ大会に彼女のコスプレをして出たいの!

   <アメリカ合衆国
   私も彼女のコスプレをする予定。彼女はお気に入りの一人よ。

アメリカ合衆国
これはらんま1/2のようだ。同じ人が作ったのは知ってるけどこれを見て思ったよ。
シャンプーはラムのようだ、けどラムの勝ち。
あかねはしのぶのよう。
あたるは乱馬 彼は八宝斎の変態さを持ってる
久能/面堂
レイ/ムース
良牙/龍之介 外見がかなり似てる
そして うんぬんかんぬん(bla bla bla.)

   <アメリカ合衆国
   あなたの言ってることは正しい。けど1つだけ。
   あなたは全て反対にする必要がある。
   なぜならうる星やつらはらんま1/2の10年以上前に発表されたのだから。
   重箱の隅をつついてるってのはわかってるんだけど高橋作品の大ファンなんだ

   <アメリカ合衆国
   ああ、あなたが正解。そのことを忘れてたけど見た順番がね。
   らんま1/2を先に見てそれからうる星やつらを見たんだ。
   それでちょっとごっちゃになったよ。申し訳ない。

   <アメリカ合衆国
   謝る必要はないよ。

ポルトガル
このアニメ大好き!!!
面白く、かっこよく、ストーリーがいい。
悪いことにポルトガルに住んでいて、最後まで見れなかった。

不明
面白い事実:
このアニメが1980年代からだって知ってたかい?

   <アメリカ合衆国
   ああ...1986年の字幕なしのやつを見てた。
   言葉は理解できなかったけど、まだこのおバカなかんじだ大好きだ。
   見なければ!

カナダ
私の友達の日本人はこれを姉(妹)とこれを見てたよ :]

フィンランド共和国
普通、オープニングは私にとって退屈だから嫌いだけどこれは大好き!!!

カナダ
くそぅ
この歌はキャッチーだ

トルコ共和国
ほぼ間違いなく、今まで作られた中でもっとも素晴らしいタイトルの1つ。

アメリカ合衆国> (4)
このシリーズはFamily Guy やSimpsonsyよりいいね!

    FAMILY GUY - Bird is the Word!


    Simpsons



アメリカ合衆国> (54)
Urusei Yatsura >>>>>>>>>>>>>>>>>> Inu Yasha

カナダ> (2)
この男はめぞん一刻の五代みたいだって誰か気付いた?

アメリカ合衆国
俺の嗜好からするとうる星やつらはちょっとecchiすぎる :P

   <フィンランド共和国> (5)
   うる星やつらがecchiすぎる?
   ええと・・・
   君はアニメを見るのをやめたほうがいいな(少なくとも最近のほとんどのアニメは) XP
   
ベネズエラ共和国> (3)
留美子は2人の少女に1人の男を作るのが好きよね xD? (犬夜叉、らんま、ラム xD)




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
女性 13-17
男性 35-44
男性 45-54

この動画の人気が最も高い地域:
日本
アメリカ
スペイン
ポルトガル




見てるのは30歳以上の男ばっかりだろうなぁと思ってたら1位は13-17の女性でした。

最後のコメントの留美子は男1人に女2人という関係が好きって言うのは言われて気付いた。
そう言われたらそうなのかな・・・
いやけどそうするとらんまの場合、小太刀は入らないのかな?

続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 21:45| Comment(20) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

じゃんけんゲームの動画を見た外国人の反応


1つ1つのコメントは少なかったので3本立てで。

The best Janken game ever

再生回数:8,329 高評価:41人 低評価:0人 コメント:21

日本
彼らはホットね lol XD

   <アメリカ合衆国
   そうね。XD 最初の黒いのが一番ホット D:

アメリカ合衆国
lol これはとても楽しそう

アメリカ合衆国> (2)
友達と昨日一日中これをやってた xD

オーストラリア
低評価0人 すばらしい

アメリカ合衆国
アメリカのrock paper sissors(岩 紙 はさみ)のようね。頭をたたくのは違うけど

アメリカ合衆国> (5)
これはアメリカのじゃんけんよりはるかに良いバージョンね! :)

スウェーデン王国
スウェーデンでは自分と友達はこれよりちょっとダメバージョンのじゃんけんをやってる。
勝ったほうは負けたほうの胴から上の部分の体のどこでもいいからたたく。
そう、頭、腕、胴を叩くことができる。
負けたほうは叩かれなければならない。
そして痛いとか言ったら負け。俺は一度も負けたことがないよ。

カナダ
最初、あの棒は壊れるまで木製だと思ってた....XD
ダンボールだったよね?

アメリカ合衆国
オーマイガ 最後 彼は壊したねlol
このバージョンのRock Paper Scissorsはいいわね

アメリカ合衆国
omg アメリカで私たちがやるやり方とだいぶ違う!
この方法をやってみるわ。haha〜!
Arigatou!

フィリピン共和国
LOLZ...
私達のやるrock,paper,scissorsと違うわね...XD
けど面白い...

不明
anatatachi ha totemo kawaii deshou. :D (原文ママ)

アメリカ合衆国> (5)
痛い けど 面白い

モルディブ共和国
大爆笑!おもしろーい!

不明
omg! hahahA!




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
女性 13-17
男性 45-54
男性 18-24

この動画の人気が最も高い地域:
東欧のどこかw(エストニア・ラトビア・リトアニアのどれか?)
アメリカ
オーストラリア
カナダ




Jan-ken-poi, acchi-muite hoi

再生回数:5,634 高評価:9人 低評価:2人 コメント:8

アメリカ合衆国
0:14 "jan-ken-pon"
*頭を叩く*
"Kyuuu" XDD
ナイスウェポン!

カナダ
これはなんていうゲーム? ^^

   <チリ共和国
   Jan ken poi = Rock Paper Scissor.
   そしてAcchi-muite hoi.
   勝者はおもちゃのハンマーで叩こうとする 
   敗者はヘルメットで頭を守ろうとする

不明
私達のrock- paper- なんとかよりいいね....

アメリカ合衆国
XD
I love jan ken.

   <カナダ
   俺も

カナダ
オーマイゴッドネス 床で転げまわって笑ったわ

アメリカ合衆国
これって普通にやるレギュラーゲームなの?




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
女性 13-17
男性 45-54
女性 18-24

この動画の人気が最も高い地域:
日本
アメリカ
カナダ
オーストラリア




Jan-Ken-Pon

再生回数:3,391 高評価:14人 低評価:0人 コメント:15

アメリカ合衆国
このゲームはお互い頭を叩いたらもっと面白い

アメリカ合衆国
saishowagu って言ってないね

アメリカ合衆国> (2)
私の学校のアニメクラブでこれをする必要がある

アメリカ合衆国
なんで回転してるの? 何を言ってるの?
"jan-ken-pon"と"aikou deshou"は知ってるけど残りは何?

   <不明
   jankenpon, aikou deshou, acchi muite hoi

   <アメリカ合衆国
   でも回転してるときは何て言ってるの?

イギリス
WAOH!!! とっても楽しそう!!

アイルランド
大爆笑 とっても面白かった...
gahhh...参加した〜〜〜い *笑*

アメリカ合衆国
これはじゃんけんのクールバージョンね :D

アメリカ合衆国
本当にクール
学ばないといけない
出したのが同じだった場合なんていうの?

   <アイルランド> (2)
   "aiko desho"

イギリス
おまわりダンスバージョンのこれは楽しそうだ!

アメリカ合衆国
楽しんでるね




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 45-54
女性 13-17
女性 18-24

この動画の人気が最も高い地域:
アメリカ
オーストラリア
カナダ




1番目の動画のコメントのスウェーデンのじゃんけんゲームは我慢大会だなぁ。
ケンカにならなきゃいいけどw

2番目の動画のタイトルやコメントもそうだし、3番目の動画でもコメントに「あっち向いてホイ」とあったり・・・
どうやら「あっち向いてホイ」が間違って伝わってる?・・・

3番目のおまわりさんって初めて見たんだけど・・・
「じゃんけん おまわり」でググッて見るとお座敷遊びの応用っぽい!?
創業文化十三年お茶屋 桝家 (ますや):お座敷遊び


「お廻りさん」とは太鼓を使う遊びで、三味線と「お廻りよいやさー、よいやさー」の掛け声に合わせ、
太鼓をたたき、じゃんけんをして負けた方が一回転します。
じゃんけんに負け続けると廻り続けなければいけません。
負けると大変、疲れますので真剣勝負になる迫力があるお遊びです。


勝ったほうは太鼓を叩いてるしぐさなのかなと。


しかし、2番目の動画は大爆笑してるなぁ・・・
カメラにばっちり撮られてるしw

続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 22:45| Comment(16) | TrackBack(0) | 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。