あけましておめでとうございます。
年明け一発目、、、ですが新年ネタを選べるほどの英語力が無いので、
以前、隙間一行さんのサイトが取り上げて個人的に気になっていた「もじバケる」が
YouTubeにあったので取り上げてみました。
もじばけるがマジうける!
再生回数:14,834 高評価:88人 低評価:5人 コメント:91
<イタリア共和国>
もじバケるは本当にカッコいい。犬のフィギュアを手に入れたよ。:)
あなたの日本語はとてもとてもいいね!!!!
Ja ne ^_^
<アメリカ合衆国>
Figiuwa? Figuru?? Figiura? -_-" Figure.
<アメリカ合衆国>
手を刺すんじゃないかと怖かったわ XD
<カナダ>
すごいアイディア。
日本人はいつも何か考えてるな。
<アメリカ合衆国>
このおもちゃはとてもクール。
<アメリカ合衆国>
最初、なんでパンツを頭に被ってんだって思った。
<バンクーバー>
初めて漢字に興味を持った!!
<アメリカ合衆国>
だれかユーチューブでひらがなを教えてくれる人を知らないか? :D
<アルゼンチン共和国>
ひらがなとか他の面白いことをこのチャンネルで学べるよ。
hapanesepod101
<アメリカ合衆国>
しょちゅをたくさん飲んだので、俺も昨日の夜にちょっとへべれけに酔ったぞ。
もう頭が痛いけど、俺は今朝目が開けた...
BobbyJudoさん、開けるの、もうちょっと大変ね? (笑)
はい、おはよう! (原文ママ)
<UP主>
俺はアメリカ人らしくて、ビールとテキーラにやられた。さすがテ?キーラ。 :( (原文ママ)
<アメリカ合衆国>
たぶん、あなたはナイフを使わないほうがいいと思う。
<カナダ>
おれ達カナダ人は二日酔いをさますためにもう一杯ビールをかっ込むぜ!
(嘘じゃないぜ、試してみ)
<ノルウェー王国>
あなたのスピーキング能力がうらやましい..
1年日本語を勉強しているけど、名前とかハウアーユーとか今日は何にちレベル以上のことを言えない。
あなたのような長い文章を作れないんだ...うらやましい。
<不明>
意味するものと漢字を関係付けるアイディアはいいね。
自分がカタカナとひらがなを学んだ方法と同じような方法だ。
<アメリカ合衆国>
0:56 Oh,shit 切腹!!! あっ,違うのか。:D
この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 45-54
男性 35-44
男性 25-34
この動画の人気が最も高い地域:
日本
アメリカ
カナダ
中国
ほとんど割愛しましたが二日酔いやナイフの使い方についてのコメントが多かったでのでもう一つ訳してみました。
Kanji Transformers 「超変換!! もじバケる」漢字から動物へ変形
再生回数:27,613 高評価:122人 低評価:3人 コメント:69
<アメリカ合衆国>
何を話しているかわかんないけど、あなたはいいレビュアーだ。
<アメリカ合衆国>
そのサングラスはどこで手にいれたの?
誰か教えて
<ドイツ> (5)
英語字幕、夢がかなった(a dream come true) :-)
ありがとう
<メキシコ>
一箱欲しい!!!
<ハンガリー共和国>
これらを手に入れなければ!!! ドコで買えるの???
<不明> (7)
どうやったらそんなにかっこよく振舞えるんだ?
そのサングラスはどこで手に入るの?
<アメリカ合衆国>
o.O いくつか手に入れなければならない :3
<アメリカ合衆国> (2)
字幕ありがとう、あなたのビデオを理解した初めての動画になった。
<不明>
lol ガムがついてきた
<カナダ>
ええええええええ!! これはすばらしい!!!
何個か欲しい!
<アメリカ合衆国>
ワォ、これはすごい、日本は最高のものをもっている :]
<大韓民国>
すごい〜!
<スペイン・バレンシア>
woooooo *_*
<ブラジル>
ハロー!ブラジルからだけど漢字が大好きなんだ!
けど漢字の勉強はちょっと難しい!
ちょっと聞きたいんだけど、ドコで買えるの?
<スペイン> (2)
全部欲しい!!!日本語を勉強してるんだけど、時々漢字を思い出すのが難しい...
漢字と遊べたら...より良く学べるだろうなぁ xDDD
<アメリカ合衆国>
これはデジモン?
<イギリス>
NO, 動物に変身する漢字だよ。
この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34
この動画の人気が最も高い地域:
日本
アメリカ
カナダ
トランスフォームするのかと思ってたんで「差し替え式の変形」はちょっと残念でした。
サングラスに食いついてる人が結構いました。
日本語のコメントにもあったんですがUP主さんはテレンスリーさんに似てると思う・・・
けど、こんな感じの動画もありました。
YouTube - Boogie Board Paperless LCD Writing Tablet
これだとテレンスリーさんには似てないですね。
stab
1 [III[名]([副])]〈人などを〉(…で)突き刺す((with ...));〈短刀などを〉(人に)突き刺す((into ...))
folks
1一般大衆
down
3 〈飲食物を〉かき込む, 飲み込む.
us Canadian folks get rid of a morning hangover by quickly downing ANOTHER beer!
I kid you not. ((主に文末で))
((話))うそじゃない, 本当だ;まったくそのとおりだ.
明けましておめでとうございます。今年も翻訳楽しみにしています。宜しくお願いします。
「鮫」がカッコよかった。
Ryuを完璧に発音できるアメリカ人なんてそんなに多くないぞ
同じく変形だと思ってたクチだけど、よく見れば超「変換」て書いてあるw