2011年02月08日

日本の赤ちゃんの名前TOP10を見た外国人の反応


Japanese Names male female TOP10

再生回数:1,719 高評価:29人 低評価:0人 コメント:41

フィリピン共和国
yukiって名前はどうなのかしら?

アメリカ合衆国
リー(lee)を期待していた

    leeと言えばこれかな? ロック・リー(Rock Lee)
    rocklee.jpg


オーストラリア
Ichigoを期待してた

    Ichigoと言えばこれな? 黒崎一護
    ichigo.jpg


メキシコ
Ren と Sakura これらの名前は好きだ!

アメリカ合衆国
Rin and len ^^
(訳注:1位のRenじゃなくlenとコメントしたのはボーカロイドの名前と思われます)

    ボーカロイド 鏡音リン(Rin)(左)と鏡音レン(Len)(右)
    rinlen.jpg


アメリカ合衆国
Sora, yuna, Riko (RikUのように聞こえる)
XDD

マレーシア
Hi Umeda-kun!(UP主)
私のお気に入りは Sora,Tiga,Sakuraかな!
一般的な名前なの?
Yua? No1なのはわかったけど今まで聞いたことがない^^;;
(ところでUmedaって苗字?名前?)

タイ
LOL あなたの動画を見たとき、私の生徒のことを思ったわ LOL
彼らはとてもかわいい ><
このリストの半分ぐらい私の学校に居るわ LOL
私はタイのバンコクでティーチャーアシスタントをしてるのよ :)

アメリカ合衆国
SAKURA AND YUNA〜! :D
Souta もかわいいわね

アメリカ合衆国
lol...男の子5位 & 女の子3位 Sora Aoi(何でこの名前を知ってるか聞かないで)

    たぶん・・・この人を言いたいんじゃないかなw
    aoisora.jpg


オーストラリア
わたしはAikoの方が好き

アメリカ合衆国
男の子のNao と女の子のKannaが好き

アメリカ合衆国
これらのTOP10動画は本当に楽しめたわ :3
もし日本の男の子の赤ちゃんが生まれたらたぶんRenにするだろうね :D

デンマーク王国
Aoi はお気に入り :D そしてあなたはホット... :P

スウェーデン王国
Rin,Ren とSora--- が一番いいわね。

ノルウェー王国
Taiga, Miu, Kotaro, Yuma, Aoi, Souta, Yui...
とても美しい名前ね!
私はHikariとHiroという名前が大好き

インド
これらのほとんどがいいね!!

アメリカ合衆国
No6の名前がいいね。両方ね。
(訳注:男の子:Yuto[悠斗] 女の子:Rin)

アメリカ合衆国
Hiroto と Rinがいいね

アメリカ合衆国
Kotaro と Yunaがすごくいいね :)

アメリカ合衆国
あなたの英語は良くなってるね!
その調子で頑張って!^^

オーストラリア
Lol これらの名前の子供を3人知ってる

アメリカ合衆国
aaaahhhh renは私のお気に入りの名前。

アメリカ合衆国
sora と Hiroto XDDD

アメリカ合衆国
TAIGA!!

アメリカ合衆国
Taiga? すごくキュートな名前ね

アメリカ合衆国
私のお気に入りは男の子はsora で女の子は yuna

アメリカ合衆国
Hiroto & Taiga
私の息子の名前は日本語で"MAIKERU"です :o)

   <アメリカ合衆国
   私の名前はmichaelaで日本語でmikeira

カナダ
変だな これらの名前の半分も聞いたことがないよ




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
女性 13-17
男性 18-24
男性 13-17

この動画の人気が最も高い地域:
スウェーデン
日本
アメリカ
カナダ




これってソースはここだとおもうんですが、
赤ちゃんの名づけ・姓名判断といえば【たまひよweb】|2010年名前ランキング100

他にもいろいろあって

明治安田生命のランキング
名前の読み方ベスト50|名前ランキング2010|明治安田生命

はっぴーママ調査 2010年赤ちゃんの名前ランキング(読み)
はっぴーママ調査 2010年赤ちゃんの名前ランキング(読み)

とかありました。
けど人数はたまひよwebのランキングが一番多いですね。

漢字だとこうです。

name_ranking.jpg

結愛って聞いたことないなぁ・・・







keep up
(7) 〈勇気・元気などが〉くじけない, 衰えない; がんばり通す.
posted by こずみっく at 22:37| Comment(63) | TrackBack(0) | 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たまひよのランキングはともかくオススメ名付け辞典とかは参考にしてはいけない。
参考にしてうっかりDQNネームつけてしまい後悔してる話をよく聞く。
Posted by at 2011年02月08日 23:00
甥が若干DQNネームです
Posted by at 2011年02月08日 23:14
親が自分の気に入った名前をつけるのも良いけど、
私は祖父の名前から一字もらった自分の名を誇りに思ってる。
Posted by at 2011年02月08日 23:15
光宙(ぴかちゅう)くんは今…
Posted by at 2011年02月09日 00:18
先月小中学生の名前を入力するバイトしたけどこれらと同じ名前多かったわ
Posted by at 2011年02月09日 00:27
女子1位が ゆあってのもなんだか。。
美戦士(ベジータ)に絶句したことがある。
Posted by at 2011年02月09日 00:39
面白いビデオだったけどひどく訛ってるな…
Posted by   at 2011年02月09日 00:40
結愛って「ゆめ」っても読めるね
でもまぁ当て字にしても小説でよく使われるルビと甚だしい勘違いしてる奴がいるみたいで嘆かわしいな
度を超したものなんて日本人としての品格を疑う、
「不純異性交遊〜!(なんてことを〜!)」というマンガ的表現と変わらん
Posted by   at 2011年02月09日 01:17
>変だな これらの名前の半分も聞いたことがないよ
外人がこれらの名をよく聞くようになるのはこの子達が大きくなって世に出てからだからねw
Posted by at 2011年02月09日 01:30
DQNネームばかりになると逆に古風な名前と馬鹿にされるだろう。
Posted by at 2011年02月09日 01:37
大正生まれの女性の名前も面白い名前多いからな
曾婆ちゃんはケサグリ婆ちゃんだったよ
でも今名付けたらDQN扱いされそう
Posted by   at 2011年02月09日 01:52
ユナ(湯女)って現代で言うソープ嬢だけど、親はそれ知らないの?
子供のためにggる時間くらい持てばいいのに。

ケサが着く名前ってたしか、生まれた時にへその緒が巻きついてた人によくある名前らしいよ。
Posted by at 2011年02月09日 01:58
うちのウサギの名前もコタロウ
Posted by at 2011年02月09日 02:18
DQNネームはもうあんまり流行ってないのかな。
社会人になったメーテル(女)さんは、
名刺出す時にいつも恥ずかしくて大変らしいねw
Posted by at 2011年02月09日 04:40
小兎(ちびうさ)ちゃんも忘れないでね
Posted by at 2011年02月09日 04:51
やっぱキララとかななとかティナとかRIOとかが良いね
Posted by at 2011年02月09日 05:22
鰤に出てきそうな名前の奴が親戚にいるわ
Posted by at 2011年02月09日 06:56
新聞の誕生お祝い欄とか、読めない名前多いですよね…
Posted by at 2011年02月09日 09:17
長友でYUTOくんがさらに加速するな
Posted by   at 2011年02月09日 09:39
同音異義語の多い不完全な言語を使ってはいるが
意味の違いを理解できる知能があるから問題ない
わざとネガティブな意味で馬鹿にする低脳は防ぎようがないが
Posted by at 2011年02月09日 10:11
おれ普通の名前でよかったw
Posted by at 2011年02月09日 10:35
葵っていう名前いいなあ。
葵の紋で縁起よさそうだし。

小学校低学年のとき一番かわいかった子も葵っていう名前だったなあ。いやな思い出しかないけど。
Posted by ゆあは聞いたことない at 2011年02月09日 12:04
天雅(テンガ)君です。
Posted by 僕の友達は at 2011年02月09日 14:42
「ゆあ」ってなんか・・なんか・・。
私の世代(80年代)では「しおり」「あやか」が多かったです。これも昔は抵抗ある名前だったかもしれないけども。

甥っ子は至って普通(少し古臭いが)の名前になった、よかった。
Posted by   at 2011年02月09日 15:58
ユナってなんか韓国人みたいだよね
Posted by at 2011年02月09日 16:49
ユナ…大昔に折原みとの少女小説を読んだ世代がつけたのか?
Posted by   at 2011年02月09日 17:44
ユナは、10代でFFXにはまった世代が親になったて事なんじゃない。
Posted by at 2011年02月09日 18:57
ユナは韓国人みたい。湯女だし。
リンは中国人みたいだよね。

見ただけで日本人だと分かる名前を付けるほうが国際的だ。
うちの大学の英国人教授の言葉です。
Posted by at 2011年02月09日 19:59
>リンは中国人みたいだよね。
>見ただけで日本人だと分かる名前を付けるほうが国際的だ。
日本人と中国人の国籍を名前で判別するなんて外人には出来ないだろ
Posted by at 2011年02月09日 21:13
>日本人と中国人の国籍を名前で判別するなんて外人には出来ないだろ

リンは実際に中国系に多い名前
Posted by at 2011年02月09日 21:59
男の子で悠の字が多いのは親王殿下にあやかってとかかな?確かに良い字だよね。
もの凄くポピュラーだけどやっぱ桜とかいい名前だよなあ。
Posted by   at 2011年02月09日 22:01
自分はよくある日本人の名前(サユリとか)
米留学中は必ず最初に「日本人?」と聞かれた
変わった名前の子は「何人? 中国人?」と聞かれていたw
昔からある日本的な名前で良かったと思った
ユナとか思いっきり韓国によくある名前だね
Posted by at 2011年02月09日 22:05
中国人と韓国人に間違われるのは嫌だw
Posted by at 2011年02月09日 22:10
アキラ、タカシ、ケンジとか、こういう名前は日本人名と知っている外国人は多いよ。
米独英に住んだ経験あるけど、そうだった。
最近のオサレな名前だと分かってもらえないだろうけど。
Posted by at 2011年02月09日 22:31
>リンは実際に中国系に多い名前
だからそんなもん外人は知らねーし日本人でも誰も意識しねーよ
記事で翻訳されてるコメントで名前と苗字の区別すらついてない人もいるだろ
Posted by at 2011年02月09日 23:40
名前で年代わかったりするからな。
外国でも名前の流行り廃りってあんのかね?
Posted by at 2011年02月10日 00:21
いつになったら桜は凛に勝てるのか……
桜はFateの人気投票でも凛の後塵を拝しているからなぁ
Posted by at 2011年02月10日 01:25
>リンは実際に中国系に多い名前

でもさ、中国名って Ling みたいに g が付くから解るんじゃないか?
Posted by at 2011年02月10日 02:03
英語圏は自由に命名できないって本当?
何か既出の名前から選ぶって聞いたんだが
Posted by at 2011年02月10日 02:07
相変わらずさくら強いなー
Posted by at 2011年02月10日 02:39
>英語圏は自由に命名できないって本当?
>何か既出の名前から選ぶって聞いたんだが

キリスト教の聖人、聖女の名前から取るのが伝統
今でもそういう家庭が多いよ
祖父や祖母からもらったり、だから似た名前が多い
DQNネームつける親もいるけど
Posted by at 2011年02月10日 07:09
キリスト教の文化が根付いた欧米は、たいてい聖書由来の名を付ける
聖人とか天使とか

大天使ミカエル →
マイケル(英・米) ミヒャエル(独) ミシェル(仏)
ミケーレ(伊) ミハイル(露) ミゲル(西)

こんな感じ
Posted by at 2011年02月10日 07:17
>だからそんなもん外人は知らねーし日本人でも誰も意識しねーよ

日本人ですがかなり意識します。
というか、私の名前がその「鈴(リン)」です。
カナダに在学中、友達にリンと呼ばれているのを聞いていた周囲は、
私を中国人だと思っていました。
目が大きくて色白で、ぜんぜんチャイニーズ顔じゃないのに。
中国人・韓国人に間違われる名前は嫌です。
Posted by at 2011年02月10日 07:25
念のため、上記について追記。
中国人に間違えられていたのは、リンという名前だったからです。
間違えていた人たちに聞いて確認しました。
なんか昔の有名なドラマにもそういう中国系の登場人物がいたそうですね。

日本人は誰も意識しないと一方的に決めつけられるのは嫌だったんで、
マジレス失礼。
Posted by at 2011年02月10日 07:33
見事に○○子は無くなったな
Posted by at 2011年02月10日 07:42
sakuraは花の名前としても海外で有名だし、日本風にsakra、sacraと
発音されれば欧米語の「神聖な」の意味にも通じるから、向こうでも
かなりイメージの良い名前なんだろうね
Posted by   at 2011年02月10日 11:47
ユアじゃないけど、従兄弟の娘はユ“ウ”アって名前だなあ
Posted by at 2011年02月10日 14:52
>Posted by at 2011年02月10日 07:09
>Posted by at 2011年02月10日 07:17

そうなんだ
教えてくれてありがとう
Posted by at 2011年02月10日 19:43
日本人だってフランス系やドイツ系の名前の違いくらいなんとなく分かるから外人だってなんとなく中国系と日本系の違いくらい分かると思うが。
Posted by   at 2011年02月10日 21:55
「ゆあ」とかアホの付ける名前だよ
発音しにくい名前はトップクラスに忌避すべきものよ
そんな常識もない昆虫並みの頭脳で子育てできるのかねぇ
Posted by at 2011年02月11日 04:25
>そんな常識もない昆虫並みの頭脳で子育てできるのかねぇ

その程度の名前ひとつで大騒ぎとか馬鹿っぽいなあんた
Posted by at 2011年02月12日 02:10
昔の日本人の名前の方が古風で好みです。
ちなみにウチのばあちゃんの名前は「イセ」。
めっちゃ日本人っぽい名前でかっこいい。
Posted by め at 2011年02月12日 02:29
ヨーコとかアイコとか“日本人”って判り易い名前の方がいいと思う。
国際社会だってんなら尚更ね。純日本人なのにアンジェリーナとか付けてる馬鹿をたまに見るけど、イタイのなんのって。香港人や台湾人じゃあるまいし。
それはそうと、ユナが良いって言ってる人は殆ど韓国人だと思われ。
日本人の名前で好感度高いのはユキとかサクラとかですかね。
Posted by   at 2011年02月24日 00:14
おまえら2番目のリーを期待してたってコメントには反応なしかw
Posted by   at 2011年02月27日 01:04
正直「子」とかつけるのを嫌う気持ちもわかる
古風っつてもただの流行り廃りで数十年前に流行った名前が
今になって古風だの時代遅れだの言われてるわけだし
Posted by at 2011年03月28日 03:10
ユナ 、リナ、 レイミ 、レイナ 、リナ 、シカ
ユイ 、ソラなどは日本名ですよ。シカは昭和初期や明治に使われてた言葉です。
韓国はオ ヨンスルやイム イヒョンテなどが韓国の名前です。
Posted by at 2011年08月27日 10:59
要するに韓国が勝手に日本の名前を使ってるだけだが。
Posted by at 2011年08月27日 11:04
宇宙太は?
Posted by   at 2011年10月13日 02:55

ユナって思いっきり日本名じゃん。少女時代にユナがいるからって言ってるけどユリやレイナも向こうのタレントにいるよね。つまり日本名を勝手に韓国が自分の子供に付けてるんだよ。日本人が自分の子供にジェシカって付けてんのと同じで韓国は昔から劣等感を持ってるから仕方無いね。
Posted by 初めまして。 at 2012年02月10日 00:35

ユナって思いっきり日本名じゃん。少女時代にユナがいるからって言ってるけどゆいやユリやレイナも向こうのタレントにいるよね。つまり日本名を勝手に韓国が自分の子供に付けてるんだよ。日本人が自分の子供にジェシカって付けてんのと同じで韓国は昔から劣等感を持ってるから仕方無いね。
Posted by 初めまして。 at 2012年02月10日 00:37
古風な名前は良いよね
Posted by   at 2012年05月04日 17:11
二文字の名前って良いけど
ユア、ユイ、ユナ、リコはなんかダサい可愛くないしありきたり
男で女みたいな名前は綺麗だと思う
Posted by at 2013年07月27日 12:02
突然の問い合わせ失礼いたします。
英語学習ひろばという英語特化サイトの管理人を行っている、Kentoというものです。今回、こちらのページを拝見し、とても良い記事だと思い、問い合わせをさせていただきました。

弊社サイト、こちらのページ( https://hitononayami.com/online-english-conversation-comparison/ )では有名なオンライン英会話33社を比較した、おすすめなオンライン英会話について記事を公開しております。記事後半では、そもそもオンライン英会話は効果があるのか?について1,000人を対象に行った調査結果なども掲載しており、英語学習に興味のある方の参考になればと考えております。もし、少しでも良い情報だと感じていただけましたら、御社サイトでページをご紹介いただきたく、ご連絡させていただきました。
また今回、こちらのページをリンク込みで紹介いただけたサイトの中から2サイトを弊社サイトでも取り上げて紹介しようと考えております。
まだまだ成長中のサイトですが、ドメインパワーはAhrefsで現在43あり、月間PVは3万以上ありますので、ご迷惑かけることはないかと思います。
ご希望の場合は今回の弊社記事をリンク込みで紹介したページURLと一緒にメールにてお返事いただけると助かります。
こちらは、6月30日で締め切り、最も良いサイト2つを弊社サイトにて紹介させていただきますので、ご検討のほどよろしくお願いします。
Posted by 英語学習ひろば 管理人 at 2021年05月23日 17:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。