2012年03月29日

「WRECKING CREW ORCHESTRA」の光りながら踊るパフォーマンスを見た海外の反応



WRECKING_CREW_ORCHESTRA 20120208EL

再生回数:4,580,488 高評価:56,160 人 低評価:252 人  コメント:3,335


ハンガリー共和国
だれか動画の最後の曲がなんていうか知ってる?

アメリカ合衆国
AHHHHHHH!この動画は超すごい。ライブで観たい。

アメリカ合衆国
これは私が今まで見た中でベストなもの...だと思う...

ポーランド共和国
どこでどのようにしたらこの光ってる服を買うことが出来るんだ???

エストニア共和国
彼らをプライベートで呼んで観てる間ハイになりたい!
:DDDD

アメリカ合衆国
アジア人 アメージング

ブラジル
これは「America's Got Talent 」の「Team iLuminate」かい?

(訳注:America's Got Talent:アメリカで放送されている公開オーディション番組)


   <ジンバブエ共和国
   いいや、全然違うチームだよ。

ブラジル> (+11)
3:37 失敗?

日本
はむつんサーブがこれをするのを観たい!

ポルトガル
だから俺はアジア人と張り合おうと思わないんだ。

チリ共和国
エクセレント :D

ブラジル
彼らが真似してたからって気にするな、彼らはすごかった!

ブラジル
Team iLuminateのコピーじゃん。

ブラジル
たいしたものだ!

ブラジル
チャックノリスがライトを見つけた。

アメリカ合衆国
たぶんこれは見事なライブだけど
かなり単純に出来て全然クリエイティブじゃないという印象を受ける

トリニダード トバゴ共和国
これは素晴らしかった。
そこにいれたらなぁ

ドイツ
243人は素晴らしさに圧倒されて偶然低評価ボタンを押したんだな。

フィリピン共和国
これはリアル?それともファンタジー?

カナダ
今まで見た中で最もクールなものの1つ

ブラジル> (+4)
5:29の素晴らしい演技の中のたった1つ2つのミスにあーだこーだ言うなよ。
単純にパフォーマンスを楽しめ。

アルゼンチン共和国
これは驚くほどに超素晴らしい!!!
このライブを見る機会をぜひとも得たい!

オランダ王国> (+39)
芸術は新しいレベルに到達した。

不明
観客の声がミュート出来ればいいのに。

ポーランド共和国> (+4)
ミュージックリストが必要だ。
誰かお願い!

   <不明
   私も知りたい!

   <セルビア
   0:0 - 0:58 Daft Punk - Arena(OST TRON: Legacy) 0:58 - 1:50 Justice - Waters Of Nazareth (Erol Alkan remix)
   1:50 - 2:40 Crookers - Mad Kidz 2:40 - 3:37 David Guetta - Paris 3:37 - 4:05
   Flux Pavilion - Bass Cannon 4:05 - 5:14 Flux Pavilion feat. Foreign Beggars - Lines In Wax

オランダ王国> (+2)
だれかあのうるさい子供をビンタしてくれないかな...

イギリス
オーマイゴッド...
これはアメージングだった!
woah! xxx

イギリス> (+3)
テレポートみたいなのをもっとやってくれたら良かったのに..

シンガポール
すげークリエイティブ!
いつかこのライブが見れたらいいな。

フランス共和国
これはすごく完璧。
ほとんど泣きそうだった!
最高。すばらしい。完璧。




視聴者情報なし




「Team iLuminate」のパクリだってコメントありましたが、どっちが先なんでしょうね?

ちなみに「Team iLuminate」にはベッキーの妹(ジェシカ)が所属していてイッテQでも放送されていました。

コメントには子供がうるさいってのが結構ありましたw




LIKE A BOSS !
たいしたもんだよ。みたいな感じ。
LIKE A BOSSの意味は? | OKWave

accomplish
1 〈仕事・義務などを〉遂行[完成]する, 〈実のあることを〉やりとげる, 果たす. ▼完了点が重視されている. ⇒ACHIEVE

strike
8 [III[名][副]]〈人の〉心を打つ, に強い印象を与える, 〈人に〉(…と)感じさせる, 印象づける((as ...)). ▼impressより瞬時に印象づけられる感じが強い


posted by こずみっく at 00:19| Comment(20) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3つめ???
Posted by at 2012年03月29日 00:33
衣装にLEDを取り付けて暗闇で踊るダンスはけっこう前からあって、最初は日本のメーカーが新型LEDの発表イベントでやったんじゃなかったかな?
Posted by at 2012年03月29日 00:34
木村カエラの2008年の「Jasper」のPV内でも
近いアイデアのダンスが有ったよね。
Posted by at 2012年03月29日 01:39


アメリカのダンスチームの丸パクリ日本のチームを
日本企業がCMに使った恥ずかしい事態なので

あんまり取り上げて欲しくないなー


Posted by がr at 2012年03月29日 03:28
なんかニンニク臭えぞ、おいwww
Posted by at 2012年03月29日 11:57
>日本企業がCMに使った恥ずかしい事態なので・・

日本人が日本企業って言葉を使うと思ってんのか??
企業で十分だろ?わざわざ日本なんてつけるかよ。

お前、アホすぎww臭うんだよwwww
Posted by at 2012年03月29日 12:11
www.youtube.com/watch?v=uVFA89LN-54
こういうのが2008年(日本)にも出てるし、それ以前にもイルミネーションを使ったパフォーマンスは存在した。
「America's Got Talent 」の「Team iLuminate」は2011年なので、こういうダンスを「Team iLuminate」が発祥とうするには無理がある。

Posted by 鬼島津 at 2012年03月29日 12:30
xperiaのCMに出てるよね。
Posted by at 2012年03月29日 13:03
>アメリカのダンスチームの丸パクリ日本のチームを
日本企業がCMに使った恥ずかしい事態なので

LEDを使って暗闇でダンスしたら全部丸パクリか?確かに暗闇でLEDスーツを最初に使ったのは別の奴らかもしれない。だけど内容も使い方も全然パクリじゃない、こんなことで丸パクリなんて言ったらエンターテイメントは全部最初にやった誰かのパクリって事になるだろうが、こいうヒップホップダンスも最初にやった誰かのパクリ、今居るポップミュージック歌手やロック歌手も全部最初にやった奴の丸パクリとか喚き散らすのか?おまえは?頭おかしいんじゃないの?おまえ幼稚園からやり直せよネットで発言するのはそれからだks
Posted by at 2012年03月29日 14:08
使ってる色とデザインが似てるからパクリって見えちゃうけど
元ネタ言い出したら映画のトロンとか出てきちゃうよ

xperiaのCMってLMFAOのPVパクったりしてるからね
せっかく良いCMなのに疑った目で見てしまうのが悲しい
Posted by at 2012年03月29日 18:15
>日本人が日本企業って言葉を使うと思ってんのか??
>企業で十分だろ?わざわざ日本なんてつけるかよ。

いや、海外の話が絡むときは誰でも普通に使いますけど…
「企業がパクった」って言ったらどこの企業かわからんだろ
臭うのはお前の頭の悪さだよ
Posted by at 2012年03月29日 18:21
日本人だって日本企業って使うだろ。
てか嫌韓は余所でやってよ。
最近むりやり韓国の話題絡めようとするやつがあちこちで目立ってるぞ。
Posted by at 2012年03月29日 19:50
どうでもいいわよ朝鮮なんて

バカなイチャモンつけてきたら今までみたいに優しくはするつもりもないけど
Posted by at 2012年03月30日 01:08
この前昔のアイドルの映像でバックダンサーが全身に電球つけて踊ってるのがあったw
発想自体は昔からあるんだから
パクリパクリ騒いでるのはあほだな
この程度でパクリなら海外で発明された日本製品はぜんぶパクリだな
Posted by at 2012年03月30日 04:55
発想はいいがダンス自体が駄目だな
Posted by at 2012年03月30日 15:35
何かアチコチ失敗しているね
人で光が見えなかったり
点灯 消灯の切り替えが上手くいってなかったり
前客の光や 子供の声も邪魔
これの完璧なPVを見たい
Posted by at 2012年03月30日 22:49
どこが最初かは知らないけど日本のダンスチームが2007か8年くらいにすでにやってたのをYOUTUBEで見たよ。
他のまとめブログさんで詳しくまとめてるの見た。
アメリカの丸パクリとか言ってる朝鮮人が笑えるwww
Posted by ぱくりい at 2013年06月22日 09:21
何番目だろうがしらん。見ててすげーって思った。
楽しきゃいいんだよ。
Posted by at 2013年06月24日 21:52
L使って暗闇の中でのパフォーマンス自体は前々からあって、ブラックライトや蓄光インクを使ったものは更に古いわけだよ。

このグループがすごいのはELケーブル使ってるっていう部分だけじゃなくって、パフォーマンスとシンクロした緻密なプログラムとか
ワープしたりコマ送りになったりっていう表現が他のEL使ったグループより秀逸ってことなのね。

このELケーブル使ったってだけで彼らと同じような驚愕のパフォーマンスはそこらのダンサーにはできないわけだよ。

それにEL使ったダンスの起源を彼らは主張してるわけでなく、5年ぐらい前にNYでEL使ったダンスしてるグループを見て感動して
取り入れたくなったってなって、彼らのツアーでダンスネタの一つとして披露したら、完成度が高かったということもあって話題になったってこと。

パクリとかそういう低レベルな話してるんじゃないんだよ。

パクリとかしか言えずパフォーマンスを楽しめてない連中は、今活動してるバンドの大半がエレキギターとエレキベースとドラムとマイク使ってるから昔のバンドのパクリだからクソだって言って曲を楽しめないのと同じなんだよ。
Posted by 通りすがり at 2013年08月08日 18:56
Posted by at 2020年10月26日 14:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。