Sticky Egg Rice recipe - Japanese comfort food at home -Japanese recipe - 卵かけご飯
再生回数:171,564 高評価:474 人 低評価:71 人 コメント:789
<アメリカ合衆国>
俺目線では気持ち悪いのでこの手のものは食べたことがない...
悪気はないよ...
<UP主(ニューヨーク)>
気持ち悪い食べ物は得てしてとてもうまい。
これもそう。
<カナダ>
作ってみた。Wowとてもうまかった!
生卵について確かではないんだけど、危なくないんだよね?
...幸運にも今病気にはなってないけど。
価値のあるものだったよ! ;D
<UP主(ニューヨーク)>
おめ!
<タイ>
箸でどうやって食べるの?
水っぽい?
<UP主(ニューヨーク)>
全く難しくないよ。
<アメリカ合衆国>
最初生卵はちょっと敬遠してたけど、試してみたらおいしくていい感じ ^^
<アメリカ合衆国>
生卵を食べて大丈夫なのか?
<アメリカ合衆国>
ああああ!
これを試してみたいけど、確実にアメリカでは生卵を食べることはできない。
(本当にほんとーーに新鮮でない限り)
なぜだぁぁぁ?!
<UP主(ニューヨーク)>
あなたは南アメリカに居るのかな?
俺がこれを作ってるのはUSAだよ。
<シンガポール>
もし心配なら他の方法があるよ。
卵を調理してしょうゆをかけてご飯を添えれば同じ味になるよ!
食べ物がないときこれを食べて大きくなった。
<カリフォルニア>
同意するわ
<UP主(ニューヨーク)>
同じ味とは思わない。歯ごたえも全く違う。
この方法で食べる理由はとってもおいしいからだよ。
<マレーシア>
長い間これを試そうと思ってたんだけど、どんな生ものを体が受け付けないの... :(
<UP主(ニューヨーク)>
それは残念。
<マレーシア>
それでもまだ試そうと思っているんだけどね^^
<UP主(ニューヨーク)>
きっと気に入るよ!
<メキシコ>
何回か焼いた海苔をかけてこれを食べた。
おいしかった <3
<アメリカ合衆国>
lol これを試して本当においしかった!
けど残念なことに私の胃はとても繊細なの...=__=;
<イギリス>
料理したくないときに毎回これを食べている lol
今まで出最も簡単な料理 lol
<UP主(ニューヨーク)>
それでいて途方もなくうまい!
<カナダ>
mmm 毎朝ウェイトトレーニングの前にこれを食べているよ :)
<ブラジル>
子供のころよく食べてた。
いい思い出...
<不明>
安全なの?
<不明>
アジアからだけどこれは気持ち悪いと思う...
これは焼く必要がある。
<フィリピン共和国>
hahaha 結構これやるよ。
腹減ってるときで料理したくないときにね :)
<アメリカ合衆国>
ニワトリを飼っているのでもちろん新鮮な卵がある。
今すぐこれをやらなくては。
UPしてくれてありがとう。
<アメリカ合衆国>
あなたは他に何をくわえているの??
<UP主(ニューヨーク)>
バニラ、チョコレート、ストロベリー...好きなもの何でも!
ガーリックオイル、海苔、キムチ..可能性は無限大
<アメリカ合衆国>
この料理知ってる!
病気になったときママがいつも作ってくれた :3
おいしくてシンプルな料理。
<UP主(ニューヨーク)> (15)
Yes,だけど多くの人はこれを食べると病気になると考えているようだ lol
<アメリカ合衆国>
これだけを売っているレストランが近くにあるんだ。
ボスはそれをおススメするんだけど俺は彼をクレイジーだと思う。
<UP主(ニューヨーク)> (2)
自分はレストランでお金を出してまでしてこれを食べない。
家で十分だよ。
<不明>
アメリカの卵を使ったら何が起こるのだろう?
<アメリカ合衆国>
Ooh! カルボナーラの日本版か?
おもしろい...
<アメリカ合衆国> (19)
銀魂がここに連れてきた。
<アメリカ合衆国> (6)
初音ミクがここに連れてきた。
<アメリカ合衆国>
子供のカカシがここに連れてきた。(訳注:ナルトのはたけカカシ)
<メキシコ>
私は生卵が好きじゃない
<シンガポール>
ah うどんに生卵としょうゆをかけるのが好きだ。
<アメリカ合衆国>
以前食べたけどおいしかった。
この動画の人気が高いユーザー層:
性別 年齢
女性 13-17
女性 18-24
女性 25-34
この動画の人気が最も高い地域:
アメリカ
カナダ
タイ
シンガポール
インドネシア
オーストラリア
日本
1:03ぐらいにUP主も「あっ、醤油かけ過ぎた」と言ってますが、
醤油かけすぎと言うコメントが結構ありましたw
自分が思っていたよりもいろんな国で卵かけご飯を食べているようでした。
timid
[形]〈人・動物・言動などが〉自信のない, おどおど[びくびく]した, 臆病(おくびょう)な, 気の小さい[弱い], 内気な(⇒SHY1[類語]);〈人が〉(…を)恐れた((of, about, with ...));〈政策などが〉力強さ[決断力]に欠ける;(味が)ぴりっとしたところのない
I to was abit timid at first about the raw egg
unless
[接]…でない限り, …しない限り, …である場合を除いて(if not, except that)
unless of course it's like reeeeaaaally really fresh
on the side
(3) 添え料理として
Could I have a green salad, dressing on the side
ドレッシングを添えて野菜サラダをいただけますか.
Cook an egg and pour soy sauce on it with rice on the side
texture
4 (物が目に, 食べ物が舌・歯に与える)質感, 歯ごたえ.
Totally different texture too.
mean
6 [III to do]〈…する〉つもりである, 〈…しようと〉思っている;[V[名]to do]〈人に〉(…させる[してもらう])つもりである;[V[名]to be[名]]〈人を〉(…にする)つもりである;[III that (should)節]〈…ということを〉意図する
i've been meaning to try this for long time now,
ridiculously
[副]ばかげて, ばかみたいに, 途方もなく.
it's ridiculously delicious!
resistance training
ウエイトトレーニング
i eat this every morning before my Resistance training :)
swear by ...
(2) ((略式))…に信頼を置いている;…に頼る, を当てにする, 推奨する.
My boss swears by it
あとは賞味期限くらいか
>あなたは他に何をくわえているの??
>
><UP主(ニューヨーク)>
>バニラ、チョコレート、ストロベリー...好きなもの何でも!
>ガーリックオイル、海苔、キムチ..可能性は無限大
無限大じゃねーよww
カナダでチョコレートがコーティングされた寿司を出された時の絶望感は分かるまいw
白身は味噌汁にいれます
また黄身が黄色すぎて美味そうではない。
凄く質の悪い玉子。外国だから仕方ないのかもしれないが。
普通、卵かけご飯はあんなに醤油を入れグチャグチャに混ぜない。
日本人一般の卵かけご飯は、卵をご飯に落としたアト、スグに醤油をワズカに垂らし、食べる部分だけ部分的に混ぜながら食べるもんだよ。
あのグチャグチャ度からすると、やってる人間はコリアンの確率がタ高いな。
悪意に取れば、日本の有名な「卵かけご飯」の評判を落とすためにしてると見なされてもしょうがない。
日本は黄色い=質が悪いイメージが定着してるのでオレンジ系の黄身の卵のほうが売れて多く流通してる。
俺は卵溶いて醤油も入れてからかけるタイプだわ
今は日本のものとは違うってことは結構わかってる
なのでできるだけ新鮮な卵を探すようにはしてると思う
何故かアジアの方が正直わかってないように感じる
海外で生卵ってちょっと怖いな…。
混ぜて食ってるような風味に似て結構上手い。
あと七味をパラりと振る
昔は完全に混ぜ混ぜして食べてたけど、今は溶かずに乗せてから、
ざくざくざくって感じで全体に黄身がいきわたるくらいで食べてる
俺の場合卵を溶いてからごはんにかけてしょうゆを少々。
その上にネギ入り納豆が至高。
生卵食べないと言っても、調理も含めると生〜半熟卵は
確実に使われているし、それを考慮してないわけではないので
新鮮な卵は一般的に問題ないはずですが
近年でも汚染卵騒動とかあったせいで警戒心が高いみたいです
品質の良い新鮮な卵なら問題はないみたい
最後のあの状態から火を通してキッシュにでもするんじゃなければな
旨いから
ttp://www.chihouban.com/blog/2010/10/post_2926.html
サルモネラ汚染卵の割合
1992年の日本1万個に3個
2002年のアメリカ3万個に1個
エサによって色が変わるだけで、
特に意図してやっているわけじゃないよ
日本人一般の卵かけご飯は、卵をご飯に落としたアト、スグに醤油をワズカに垂らし、食べる部分だけ部分的に混 ぜながら食べるもんだよ。
あのグチャグチャ度からすると、やってる人間はコリアンの確率がタ高いな。 悪意に取れば、日本の有名な「卵かけご飯」の評判を落とすためにしてると見なされてもしょうがない。
これだけで日本人じゃないとは言えない。
決めつけすぎだよ。
自分の価値観以外は日本人じゃないとは馬鹿げてる。
仮に日本人じゃないとしても韓国や中国とも限らない。
なんでも韓国にするってことは、お前も韓国に洗脳されてるようなもの。
ある意味お前も韓国宣伝してる。ウザいから辞めてね。
それに評判落ちる?
落ちるわけないじゃん。
外国人は白米に醤油かけたりするよ。
落ちるとしたら、相当な日本人マニアにだけだな。
自分の価値観でしか考えられない脳みそなんだろ?
レントゲンみたいに光を当てられて駄目な卵は落とされる。
って、卵の自販機の写真のおっちゃんが語ってたよ!
でも30個で500円はちょっと高い。
アメリカの卵でもアルコールで拭けば全く問題ない。
だから、シャリが醤油の中に崩れて浮いちゃうくらいだった。
昔は周りはみんなそうやって食べてたって語ってたから、今の
ちょい付けは意外に新しいのかな?
アメリカでも、生食一般的かと思ってたよ
卵が有ればそれで良いが、ご飯以外に何も無い場合、
バター醤油まぶしご飯が究極だな。
新鮮な卵なら問題ないらしいけど、何分、日本みたいに生で食べるという考慮がしてなくて、火を通す前提で賞味期限が設定されているから、日本の卵とは賞味期限が全く違うみたいね
生涯関わりない食べ物だな。
卵かけご飯なんて、本来は家で食べるものなんだから食べ方も家庭・人によるでしょ
こういう人見てると「好きの反対は無関心」って本当だなーと改めて思う
先進国の衛生基準だから大丈夫だろうっていう考えは当てはまらないよ。
1〜2割高いけどね。
今もよだれ出てきて吹いた
気安くお勧めするのはヤバイと思う
あと個人的にはあまりかき混ぜない方が好き
アメリカ人が拒否反応を示すのは意外
>特に意図してやっているわけじゃないよ
いやいや、オレンジ色になるようにエサを配合しているんですよ
黄色だと売れないからって卵屋が言ってた
卵黄の色はエサで簡単に変わる
人間の便も卵ほど分かりやすくはないけど、食べてるものが変われば、
色や臭いは確実に変化するよ
厳格な衛生管理されててチョト高いの
それを使わないならバクチだな
たいてい平気だけど、中ったら悲惨
>アメリカ人が拒否反応を示すのは意外
ヤバいことをしてでも強くなろうとするトコに
本気度を感じるシーンなんでねーの?
すべきと思うわ。
戦後は栄養価の問題で、生産に非常に力を入れたしな
憧れの食品だったからこそ伸ばした分野だ
日本の体制他国とは事情が違う、はっきりいってレベルが違う
コメント欄みて笑ったwww
政策で普及発展した訳だけどな。
あと、現在の工業化された促成生産醤油もGHQの意向だよなぁ
俺の家の鶏は100%国産小麦だから明るい黄色。
絶対塩辛くて食べられないねw
味覚は塩分濃度にとても敏感だから(血中や細胞中のナトリウム濃度の許容範囲が狭いので)
白身は嫌いなので黄身だけにしておしょうゆ混ぜてご飯にかけてたぺた。
最近ぜんぜんやらないな。
どっちかというと温泉卵をご飯にかけて食べる方が白身も食べられて好き。
しょう油入れすぎ高血圧になる
しょう油入れすぎ高血圧になる
卵の生食は非常に危ないと教えてやれよw
しょう油入れすぎ高血圧になる
茹でたうどん・生卵・しょうゆ・海苔のほうに
憑りつかれている
父親がアメリカで卵かけご飯を
しょっちゅう食べてたといっていた
え?アメリカで?大丈夫なの?サルモネラとか・・・
って言ったら
「多分オヤジはそんなこと知らないで普通に食べてたけど
なんともなかった」
って言っていた
運がよかっただけなんだろうな
人前では食うなよ
>アメリカの卵でもアルコールで拭けば全く問題ない。
殻とは別に内部感染もある。
殻が洗浄されている卵も普通に売られている。
その場合、保護膜がとれて賞味期限が短くなるので生食するなら新鮮なうちに(日本の卵と同じ)
人前では食うなよ
うるせえな、バカ。
目玉焼きをご飯に乗せて醤油ぶっかけて
食べるほうがうまいんだよな
なぜか分からんが
そればっか食ってるわ
日本なら徹底的に管理され賞味期限が表示されてるが、
日本以外なら期限とかごまかされてぞんざいに扱われていそう。
キムチの国のお偉いさんが卵かけご飯を自国の料理として紹介してたけど
あの国は世界で一番信用できないし一番危ない卵だと思う。
あるいはオートミールか。
先に卵、醤油入れてかき混ぜて最後にご飯投入
これじゃご飯かけ卵か
先に卵、醤油入れてかき混ぜて最後にご飯投入
これじゃご飯かけ卵か
炊きたてあつあつのご飯に
カリカリベーコンとパセリ、ちょっと醤油と粗挽き胡椒と
パルメザンチーズ、といった組み合わせだったら意外とうけそうな気がするけど
卵かけご飯に抵抗無い外国人には
ツナ缶とバジルの組み合わせとか紹介したいわ
ぐちゃぐちゃにして食べるわ
生卵はかき混ぜないで、ご飯と分離させて食べるのが、正しい日本の
マナーだよ。
アレが苦手。
必ず取ってから食べるね。
あと、俺も生粋の東北人だけどグチャグチャにはしない
オマエの基準を押し付けるんじゃねーよw
オレも最近は先に茶碗に割って醤油注した溶き卵の中に白飯を放り込んでいる。
ご飯はもちろん蒸らしたてで、手早くかき混ぜる必要もあるが。
それと、どこまでかき混ぜるかは昔から様々なんだと思うぞ。
ただ、食べ物に対する日本的繊細さってのは、卵かけご飯かき混ぜるだけでも出るよね。
>生卵はかき混ぜないで、ご飯と分離させて食べるのが、正しい日本のマナーだよ
五目飯やらの炊き込み飯は日本の食い物じゃないと?
おにぎりにワカメやらふりかけ混ぜたのはありえないと?
稲荷ずしのご飯に何か混ぜるんもありえませんかね?
卵かけご飯なんて、味噌汁かけご飯やらと同じで基本家でささっと食うためのもんだし美味けりゃ、いいじゃないか
人前で同様にやるかは別だけど、ご飯と分離させる卵かけご飯ってどんなんだよ。
その一つにマナーにうるさすぎな空気読めない奴って書いてた。
日本と同じシステム採用してるよ。
確か半数ぐらいは同じシステム採用してるよ。
アメリカの南部は危険かもだけどね。
サルモネラ菌はタマゴの殻についてる。
サルモネラ菌は熱に弱い。
温泉卵でタマゴご飯すれば問題無いと思うよ。
何処の国でも鶏のタマゴは鶏のタマゴでしょう。
日本で食べてるからって自分の国でも同じように食えるもんでも無いんだぜ
生魚も一緒だから気を付けろよ
何その思い込みwwww
面倒くさいね
日本では産卵から3日以内で販売されて1週間程度で賞味期限が切れるのに対して、日本以外では産卵から1週間以上で販売されて1月で賞味期限が切れるという違いがあるから。
ぶっちゃけ卵かけご飯は生で食うという前提で販売されている日本だからこそ可能。
半熟とろとろの黄身も美味しいけどなあ。
絶対に認めないのは大抵関東人
あげくに日本人じゃないとかプライドを
傷つけるような口撃をしてくるからタチが悪い
狭量・不寛容
海外の卵は生食を前提にしてないから、賞味期限は結構長かったりする。
昔の庭先で産んだ卵とかの場合は器に卵を割って醤油を垂らして、熱々のご飯を入れてかき混ぜて食べるんだよ。
熱々ご飯の熱で消毒って意味を含めるからね
たまごかけごはんでお腹いっぱいになると
気持ち悪くなったな・・・
今も腹いっぱい食べたくはないな・・・
実は醤油も多め。低血圧なので塩分は気にしないw
あー一応言っとくけど、先祖代々日本人ですぜ。
まぁ別にどこの国の人が何をどんな食べ方しようが構わんがな……
自分は白身の方が好きなんだよね。
黄身のが栄養価高いって知ってるけど、
実家にいたときは黄身のところは親に譲ってたな
購入者にその見分けがつくかどうかは知らないけど。
ごはんにかけてぐちゃぐちゃに全部混ぜて食うのが最高
「ごはんですよ」
海苔の佃煮を入れると最高に美味い!!!!!
これを知らないお前らはただのニワカw
そこから世界中に広まる。
自分の国の卵が危ないかどうかなんて本人が一番分かってるよ。
日本だって鶏肉を刺身にして食う地域あるけどやりなれない
一般人ならスーパーで買ってきた鶏肉を生で食べることができるか
どうか一応考えるだろ。
ドヤ顔よろしくいい放つ辺りはお前さんも多寡が知れておろうて。
まあ、確かに他の海苔の佃煮よりはほんのり甘めなのが納豆には丁度良いのは同意。
真黒になるほど醤油をたっぷりかけてまた混ぜる
その状態でごはんにかけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べる
日本人じゃないと言われても・・・
日本生まれ日本育ち
先祖は日本の農民なんだけども
色んな食べ方の人がいると思うの
アメリカやヨーロッパの玉子は、ニワトリのウンコがこびり付いたまま売っているそうだ。
おれ、じじいだけど、50年前の日本ですら、これは無い事だよ。
ビタミンEも豊富だし、コレステロールが多いけどそのコレステロールをも下げる機能まである。
とにかく生で食べるのは酵素が一杯で良い
ちょっと茶わん蒸しっぽい卵になる
卵買ったことある?賞味期限まで半月あるよ
アジアなんて括りで語るアジアと言われてる地域の国と関わりのある人間なんて
移民か中韓の人間くらいだぞ。
中華思想の中韓及び一部の媚び中華日本人とアジア系移民はアジアってくくりが必要だからやたらこだわるけど
そうじゃない生粋のその国の人間はアジアってくくりがいかに馬鹿げているかようく知ってるっての。
自国は自国って意識ちゃんとあるし。
その分かってないアジア人(笑)とやらも上記のどれかだろ。
つかいまだに欧米全部タコ食べないと思い込んでる日本人だって多いのに
お互いさまだろっていう。
知ろうとしない人間は知ろうとしないってだけだよ。
国関係無い。(中/韓/媚中日/移民以外)
昔っていつの時代を言ってんだか…
西暦1年から西暦1950年までの1950年間か?
確実に韓国人だわな。
なんのつもりで投稿したんだか。
色んな物を混ぜ合わせるのは
韓国の文化なんだわ。
ビビンバの「ビビン」は「混ぜ」ろと言う意味なわけで。
「溶いた卵をご飯の上にかける」
が玉子かけご飯なのに(だから玉子かけと言う)、
ご飯にかけて混ぜたんじゃ
「混ぜご飯」、つまり「ビビン飯」なんだよ。
つまりこの投稿者は、
日本の玉子かけご飯ではなく、
韓国の「かき混ぜご飯」をアピールする為に
日本人に成り済ましたんだろう。
ま、そもそもからして、鍋でご飯を炊いてる時点で
韓国人なんだけどな。韓国では鍋で炊く
>自分の価値観以外は日本人じゃないとは馬鹿げてる。
>自分の価値観でしか考えられない脳みそなんだろ?
自分の無知を圧倒的に棚上げしてるw
鍋でご飯を炊くのは世界で韓国だけ。
その時点で韓国人確定だし、
お前は無知ゆえ見落としてる。お前さんがマヌケなんだわ
>五目飯やらの炊き込み飯は日本の食い物じゃないと?
>おにぎりにワカメやらふりかけ混ぜたのはありえないと?
詭弁にもならないバカ発見ww
食べる際に混ぜ込むのと、
韓国式のかきまぜを混同してる時点で、
文化という物をまるで理解してないのが分かるw
どこの日本人が、茶碗によそった炊き込みご飯やワカメご飯を
箸でかき混ぜるよ?えw?
炊き込みご飯やワカメご飯を混ぜるのは、
炊き立て直後の「むらし」だよバーカw
炊き込みご飯茶碗によそってから混ぜる日本人なんて
いねーよww
頭の悪さを死ぬまで恥じてろ