2012年06月17日

お気に入りのスポーツ漫画は何?


ttp://myanimelist.net/forum/?topicid=281227&show=0


イタリア 男性
俺のお気に入りはアイシールド21

ニューヨーク 男性
Hmm アイシールド21かテニスの王子様かで悩む

不明 不明
エア・ギア(挙げていいのなら)

不明 不明
Slam Dunk はNo.1。
アイシールド21もかなりいい。

シカゴの近く 女性
ヒカルの碁

不明 女性
読み終えたものからはSlam Dunkといわなければならない。
アイシールド21のほうが好きだったけど最後のチャプターが本当に本当にダメだった。(個人的に)
一方ではSlam Dunkは安定して質を保っていた。
プラス、ジョークが面白かった。なぜだか分からないけど私にとって花道はとっても面白かった。

まだ読んでいるものから(はじめの一歩、あしたのジョー)、絶対にあしたのジョーと言わせて貰うわ。
勘違いして欲しくないけど一歩も好きだけどジョーはお気に入り。
20巻中8巻しかまだ読んでないけど、崇拝していて、イカしたキャラクターにすごく愛着がある。
伝説のラストシーンを見るのが待ちきれない。
おそらく号泣すると思っている。

不明 男性
はじめの一歩

ワシントン 男性
絶対、「エリアの騎士」、次に「のりりん」!
もしあなたが自転車が好きならのりりんはチェックすべき。

不明 女性
スポーツマンガはは全く好きじゃないわ

不明 男性
アイシールド21

"All dreams eventually disappear, when the dreamers awake."
(直訳:夢想家が起きるとき、全ての夢は結局消える)

内容は分からないので調べてみたら、次のようなセリフがあるみたいですが、このことでしょうかね???
アイシールド21
「奇跡なんか・・・最初っから起きるわけねえだろ・・・自分でムリヤリ起こさなきゃ
自然に奇跡なんか起きるわけねえっつってんだよ・・・!」

アメリカ 女性
テニスの王子様(少年)、紅色HERO(少女)
数人の人がヒカルの碁をあげてたのに気付いたけど、"碁"はスポーツじゃないと思う。
けど、もしスポーツとするなら、上記の2つを押さえてに私の本命といえると思う。

シドニー 男性
Slam Dunkと一歩
けど今、黒子のバスケが好きだ

イングランド 女性
たいして読んでないけど・・・
唯一思い浮かぶのは『涼風』(すずか)で、本当に大好き。
ただスポーツの部分はマイナーだけど。。。
いつかテニスの王子様を読んでみたい。

(訳注:陸上競技部での活動を交えた恋愛漫画らしいです。涼風 (漫画) - Wikipedia)

不明 女性
アイシールド21 泥門デビルバッツが大好きだ!!!〜〜〜

ベルギー 男性
ホーリーランド と はじめの一歩

ニューヨーク 男性
一歩。
バガボンドが素晴らしかったので、いつかSlam DunkとRealを読みたい。

マイアミ 男性
断然、キャプテン翼

不明 女性
テニスの王子様

不明 不明
涼風

   <不明 不明
   私も。
   それと、SLAM DUNK

不明 女性
「Girl Got Game」 とも言われる 「POWER!!」
すごく笑った。 大好き!!

フィリピン 男性
たくさんお気に入りのスポーツマンガはあるけどこの3つを挙げる。
アイシールド21、はじめの一歩、 Slam Dunk(このマンガはレジェンド)

オーストラリア 男性
スポーツ漫画に多くの関心があるわけじゃないけど涼風は見た。
素晴らしかった。

不明 不明
はじめの一歩とスマッシュ!が好きだった。

不明 女性
沢山読んではないけど、クロスゲームが好き。

南カリフォルニア 男性
スポーツ漫画はほとんど読んでないけど、ラストイニングはお気に入り。

不明 男性
スポーツ漫画はあまり沢山読むというわけじゃないけど
お気に入りは絶対にSlam Dunk(実際それでバスケを始めた)

   <不明 男性
   それはお前だけじゃないぜ!




意外(?)にアイシールド21が人気がありました。
海外、特にアメリカだとアメフトは人気スポーツだからってのもあるんでしょうね。
おそらくSlam Dunkよりも数は挙がってたかもしれません。

Suzukaってのも結構あってたぶん「涼風」でいいんだと思いますが、正確にはわかりません。

日本だとSlam Dunkが圧倒的になるんでしょうね。



be torn between 〜
→「〜の間で迷う、〜の板挟みになる」
I'm torn between Eyeshield 21 and The Prince of Tennis.

consistent
1 〈人が〉(主義・言行などが)不変の, 首尾一貫した((in ...))
3 〈成長などが〉着実な, 安定した.
Slam Dunk remained consistent in it's quality

adore
1 …を深く敬慕[敬愛]する, 熱愛する;崇拝する.
I just adore it

attached
4【叙述的用法の形容詞】 〔…を〕慕って,〔…に〕愛情を抱いて 〔to〕 (cf. attach 5b).
I just got so attached to it's characters it's crazy

favorite
2[the favorite] (競馬の)人気馬,本命; (競技の)優勝候補.

get around
(3) (やっと)(…に)手が回る((to ...));(…する)余裕ができる((to doing)). ▼get around toは受身可
I'll get around to reading Slam Dunk and Real

posted by こずみっく at 00:58| Comment(67) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スポーツ漫画か
個人的にはシャカリキだな
Posted by at 2012年06月17日 02:00
スラムダンクより黒子のバスケの方が面白い!
って言ってるやつはマジキチ
Posted by   at 2012年06月17日 02:08
今読んでるのでお勧めなのはベイビーステップかな。
というかこれ中古にはなかなか回らないんだよね…結構巻数いってるのに。
Posted by at 2012年06月17日 02:09
黒子のバスケはなぁ…なんか特殊能力オンパレードって感じ。
スラムダンクのほうがすっごくリアリティがあって好きだな。
Posted by at 2012年06月17日 02:11
涼風がスポーツ漫画とか・・・
Posted by at 2012年06月17日 02:12
アイシールド21は本当に良かった。何度も泣いたし・・
Posted by at 2012年06月17日 02:30
海外の需要に合わせて、ポロやクリケット漫画を書いて売り込んでも面白いかもね。特にクリケット漫画なんてないよね。
Posted by at 2012年06月17日 02:36
ガンバ!FLY HIGH
六三四の剣

Jドリーム
風の三郎

挙げだしたらキリがない
Posted by at 2012年06月17日 02:40
>特にクリケット漫画なんてないよね
漫画じゃないけど、
巨人の星がインドでリメイクされて、
クリケット物のアニメとして放映されるらしいよ
Posted by at 2012年06月17日 02:42
最近の物はGIANT KILLINGがお気に入りかな

他読んでるor読んでたで気に入ってるのは
はじめの一歩
キャプテン翼
六三四の剣
メジャー
ちょっとヨロシク
クロスゲーム
H2
バトルクラブ
愛気
F
etc
Posted by at 2012年06月17日 03:15
モータースポーツではカペタがダントツだね
Posted by at 2012年06月17日 03:24
ファンタジスタ
スポーツと言っていいのかわからんけどウルトラレッド
Posted by at 2012年06月17日 03:25
おまえらが一番好きなのはセクロスというスポーツやってる漫画だろ
Posted by at 2012年06月17日 04:47
「弱虫ペダル」なら分かるが「のりりん」をスポーツ漫画に入れて良いのだろうか…。作者が黒すぎて何か怖いんだが。
Posted by at 2012年06月17日 04:51
なんと孫六
喧嘩シーンが面白い
Posted by    at 2012年06月17日 04:55
向こうじゃメジャー好きなひと居ないのかな?
Posted by 猫パンチ幹六 at 2012年06月17日 04:56
ちはやふるはスポーツ漫画だよな
Posted by at 2012年06月17日 05:11
松本大洋のピンポンが好きだな
Posted by at 2012年06月17日 05:26
やっぱりマサルさんでしょ。
え? スポーツ漫画じゃない?
Posted by at 2012年06月17日 05:45
ちょっとヨロシク!
ジャンルは違うかもしれないがいろんな競技が出てくるし
あのノリは面白かった記憶がある
Posted by at 2012年06月17日 07:03
流石に帯ギュは知らないか
Posted by at 2012年06月17日 07:27
ええい、キャプテンと答える外国人はいないのか!
Posted by at 2012年06月17日 07:52
熱いスポーツものと言えばシャカリキだろ
Posted by at 2012年06月17日 08:14
野球だとキャプテンにプレイボールとタッチ
柔道だと柔道部物語に帯ギュ、あとYAWARA
バスケだとスラムダンク
相撲だとバチバチ
競馬だと風のシルフィード
Posted by   at 2012年06月17日 08:28
ラストイニング
監督視点が面白い
Posted by at 2012年06月17日 08:32
野球だとキャプテンが最高峰だな。
Posted by at 2012年06月17日 08:37
外人にはキャプテンは知られてないねぇ
これこそレジェンドでしょ
歴代のキャプテンで誰が一番好き?ってよく話した
Posted by at 2012年06月17日 08:39
ダイヤのエースがここまで出てきてないのか?
あれは数ある野球漫画の中で唯一面白いと思って見てる漫画なんだが
Posted by at 2012年06月17日 08:53
>>スラムダンクのほうがすっごくリアリティがあって好きだな。
初期にはフンフンディフェンスとかあったんだがな

それにしても、アイシールドが人気なのは嬉しいな
神龍寺戦は興奮した
Posted by at 2012年06月17日 09:00
ベイビーステップ、ファンタジスタ、帯ギュ、ラストイニングがコメで出ててうれしい。

完結した奴だと LOST MAN、しゃにむにGo あたりも面白かった。
Posted by at 2012年06月17日 09:22
アイシールドは俺もお気に入りだ、
セナ達が二年生になってからの話も見たかった。

陸上競技の漫画ってあるのかね?すごく地味な印象があるけど・・・。
Posted by at 2012年06月17日 09:49
柔道部物語
ああ播磨灘
あとコータローまかりとおる!
Posted by   at 2012年06月17日 10:39
陸上漫画はスプリンターと奈緒子かな
Posted by   at 2012年06月17日 10:40
渚Me公認とか言ってみるテスト
Posted by at 2012年06月17日 10:53
今はベイビーステップが面白いな、これはオススメ出来る。
おお振りは出ないのか、面白いんだが。
完結したものだとやっぱりスラムダンクが真っ先に思いつく。
Posted by   at 2012年06月17日 10:58
キャプテン、スラムダンクやシャカリキは今でも大好きだな。

あと個人的に、石渡治の『LOVE』も好き。
Posted by at 2012年06月17日 11:19
スラムダンクだなやっぱ
当時マネしてやってたし思い出深い作品だ
あとはh2かな
Posted by at 2012年06月17日 11:25
スラムダンクだなやっぱ
当時マネしてやってたし思い出深い作品だ
あとはh2かな
Posted by   at 2012年06月17日 11:26
学生時代のバスケ部員は全員スラムダンク大好きだったな
そして何故かミッチー大人気
挫折から這い上がるということがバスケ部員達の琴線を刺激するのかもしれない
Posted by at 2012年06月17日 11:43
俺はのぞみウィッチーズ
Posted by . at 2012年06月17日 11:48
必殺技が出るのはダメだ
Posted by at 2012年06月17日 11:57
ホーリーランドか、いや大好きなんだが・・・
あれはスポーツものなんだろうか、ストリートファイトがメインなんだが。
Posted by   at 2012年06月17日 12:52
野球漫画は人気ないみたいだな
質量ともに他を圧倒してるのにな
Posted by at 2012年06月17日 13:15
はじめの一歩が凄く面白かったけど、ある時期からインフレ起こしちゃったのが残念。でも、ボクシングという題材でこれだけ長く続いてるのは凄いね。スポーツ漫画という枠でも最長寿漫画の一つだろう。
Posted by at 2012年06月17日 13:42
鳥人ブンタって棒高跳びの漫画があってだな
Posted by at 2012年06月17日 14:57
ボクシング漫画と言えば、あしたのジョー、がんばれ元気、はじめの一歩。
どれも好きなんだけど、がんばれ元気が出てこなかったのはちょっと残念。
Posted by at 2012年06月17日 15:30
ちきしょう!バレー漫画が無いな
Posted by   at 2012年06月17日 16:15
未だに帯ギュ好きなんだよな
あとしゃにむにgoとか
Posted by at 2012年06月17日 16:46
ああ、確かに六三四の剣は名作だわ。
海外の人にもお勧めしたいが、古すぎだな。
Posted by    at 2012年06月17日 17:46
水島新司がないとわ
Posted by at 2012年06月17日 21:06
今連載中のものならベイビーステップとジャイアントキリング
特にジャイキリは、サッカーにうとい俺が読んで試合が良く理解できるのがすごい
Posted by at 2012年06月17日 21:13
なんで外人は「あしたのジョー」と「はじめの一歩」を知ってるのに
「がんばれ元気」を知らないんだよ

Posted by at 2012年06月17日 23:16
サンデーのスポーツ漫画って海外にはあまり出てないのかな?
帯ギュ、モンキーターン、俺フィー、メジャー、タッチ、H2とか
Posted by at 2012年06月18日 00:05
king golf、be blues
Posted by at 2012年06月18日 00:44
キャプテン1択
Posted by   at 2012年06月18日 09:41
野球なんてマイナースポーツの
水島新司なんかあるわけないだろw
Posted by at 2012年06月18日 11:15
野球はLAST INNING、サッカーはGIANT KILLING。
この辺のジャンルは、面白い新作があっていいよね。

スピナマラダとかあさひなぐとか、マイナースポーツマンガも
勢いがあっていい。

バスケットは、SLAMDUNKに続くのが、ロウきゅーぶ!しかない
ってのがちと悲しいw黒子の某はバスケ漫画じゃないし。

ボクシングもはじめの一歩がつまらなくなってから、
替わりになるようなのがないし、柔道漫画も帯ギュ以降いまいち
パッとするものがない気が。
Posted by at 2012年06月18日 12:30
エリアの騎士だけはごめんだ
ホイッスルみたく日本は朝鮮に悪いことしてる空気が流れそうでな
Posted by   at 2012年06月18日 17:29
涼風ワロタw
Posted by at 2012年06月18日 19:47
黒子の腐女子の多さは異常
Posted by   at 2012年06月19日 03:54
>ちはやふるはスポーツ漫画だよな

えぇ、スポーツ漫画です
もろ少女漫画の絵柄から敬遠する人もいるだろうけど、熱いスポーツ漫画です
Posted by at 2012年06月19日 07:18
イヤ、日本だとキャプテン翼がダントツでしょ
Posted by at 2012年06月19日 13:38
今連載してる漫画だったら女子ボクシングの「ライスショルダー」かな
同作者の「黄金のラフ」は去年終わっちまったし
Posted by at 2012年06月20日 02:47
俺はなぎさMe公認
Posted by at 2012年06月21日 10:16
キャプ翼がスポーツ漫画として
名作かと言われたらうーんってなると思うぜw

青春劇としては一級品だけどさ
Posted by at 2012年06月21日 10:53
安定のチャック・ノリス
Posted by at 2012年06月30日 02:58
スプリンターがもう怖くて怖くて…
Posted by at 2012年07月02日 05:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。