Kiroro - Miraie
再生回数:477,336回 高評価:1,353人 低評価:7人 コメント:241
<不明>
ワンダフル、天国からの歌声のようだ...
<マレーシア>
ビューティフルボイス..!!!
<メキシコ>
かわいい :3
<イタリア共和国>
やさしい声...
<インドネシア共和国>
とてもいいね :)
<不明>
ファイナルファンタジーを思い出した!
<フィリピン共和国>
日本語は理解できないけど、この曲はとても美しく感動して涙が出た...
<マレーシア>
ひとたび彼女が歌いだせば、鳥肌が。。
<アメリカ合衆国> (+37)
2012年の今でもこの動画を見ている人はナイスボタンを
<ベトナム>
すごいいいい :)
<アメリカ合衆国>
この曲の着信音をゲットしたわ。
Kawaii
<カタール>
なんという曲
Kiroroは絶対にベスト
<フィリピン共和国>
8年前日本で働いていた時のことを思い出した..
日本がとても恋しい。日本に戻れたらなぁ...
<マレーシア>
waaaa..素晴らしい..大好き
<インドネシア共和国>
この曲を聴いたとき、高校の時日本語を習っていたことを思い出した。
<インドネシア共和国>
わたしはいつでも母親を愛してるわ....
<ペルー共和国>
ヘイリー・ウェステンラのおかげでここに来た
Hayley Westenra 未来へ.wmv
<マレーシア>
みんな、母親を大切にね....
<マレーシア>
この曲は私の場所では2002年にとっても流行った。
<ドイツ>
この曲はとても美しい...言葉がないよ
<不明>
長い間探していたからこの曲を見つけた時は、私にとってすばらしい瞬間だった :)
<マレーシア> (+2)
彼女はとても素晴らしくノスタルジックな声を持っている
<フィリピン共和国>
なんじゃこりゃー、
この曲はとても素晴らしい、
彼女が言ってることは分からないけどすごく気に入った。
<マレーシア>
Miraeってのは間違えてなければFuture(未来)という意味 :)
<マレーシア>
彼女がとっても恋しい..
古い曲だけど決して古くならない <3 :"D?
<ブルネイ>
私はマライ人なんだけど、マライの曲の前に、日本の曲聴いた...
そして、今までこの曲を忘れていた...
今友達がこれを歌うのを聴いて...この曲が「未来へ」と知らずに突然泣いた
<マレーシア> (+155)
2012年でもこれを見てる人はナイスボタンを....
<日本>
私は1200年からこれを見ている
<インドネシア共和国>
彼女はとてもかわいい
<インドネシア共和国>
素晴らしい声、素晴らしい曲、ブラらしい歌詞 <3
この曲大好き...Miss Kiroro <3
視聴者情報得られず
2002年に流行ったらしくマレーシアからのコメントがたくさんありました。
未来へ - Wikipedia
ウィキペディアによると
「ブルネイ・ダルサラーム国ではこの曲が大ヒットを記録し、日本語で歌われている。」
ともありました。
東南アジアの方で良く聴かれているようですね。
こちらでは
Kiroro ベスト・アルバムが台湾チャートで1位に! - VIBE-NET.COM ニュース
Kiroroのベストアルバムが台湾チャートで1位を獲得したみたいですね。
確かこの曲って母親が風邪をひいたときに作ったんじゃなかったかなぁと思って調べたらやっぱりそうでした。
辛いことがあったときに… kiroro「未来へ」 - Music on the Street
個人的にKiroroの声はすごく好きです。
tender
6 〈人・心などが〉優しい, 思いやりのある, 親切な, 愛情[優しさ]のこもった;恋心をもった
ringtone
《携帯電話の》 着信音
好きなのに全然知らなかった。
日本人もだけど、アジアの人達はこういう曲好きだからね。
あとkokiaのありがとうは日本以上に人気ある。
高音の伸びのある声がウケるのかな?
一発屋みたいだったけど、アジアでは人気が根付いていたんだな
いや、ヒット曲何曲もあったから一発屋ではないかと。
素晴らしい歌はずっと人の記憶に感動と共に残るよね。
無知乙
この曲が流れてたのを今も覚えてる。
不思議とシチュエーションにマッチしてた。
98年の8月だったな。
当時すでにkiroroは記憶の片隅にあるだけだったから、びっくりしたわ。
優しい気持ちになれる、本当にいい曲だと思います。
一発屋(いっぱつや)とは、一時的にのみ活躍を見せた歌手、映画監督、芸人、作家、 漫画家等に対するやや侮蔑的な意味合いのある呼称として使用される表現。
とあるので、
シングルとアルバム共に売上が突出してるのが同じ年に1作づつの
Kiroroを一発屋と思う人がいるのも自然なのでしょう。