ttp://www.buzzfeed.com/babymantis/video-games-re-imagined-as-traditional-japanese-pr-1opu
(追記)
・カービーと書いてたのをカービィに訂正
・ロックマンと悪魔城ドラキュラは任天堂キャラじゃないですね orz
マリオカート

ポケモン

ゼルダの伝説

スターフォックス

カービィ

メトロイド

ロックマン

悪魔城ドラキュラ

<不明> (+7)
最近のスタイル以外の何かで、テレビゲーム芸術を見るのにはいいね。
<不明> (+4)
HEY LISTEN!(ゼルダの伝説に出てくる妖精ナビィのお決まりのセリフ)
これらはかなりいいね。
<不明> (+4)
これは今まで見た中で一番クールなもの。まじで。
<不明> (+1)
ほとんど完璧 - リンクが反対の手に弓を持っているのを除いて
<不明> (+2)
Wiiバージョンに違いない
<不明>
彼は木の弓ではガノンを倒せなかった...
けどそれでも素晴らしい!
<不明> (+1)
OMG
素晴らしかった!
<不明>
ピカチュウがネコウサギになっているのを除いたら本当にクール
<不明>
全てがゴージャス。
けど私的に2つの作品が傑出している。
シモン・ベルモンドの鞭を万力鎖に変えたのがすごくいい、
それとスターフォックスのはただただ素晴らしい。
<不明>
これらは買えるのかな?
<不明>
これは本当にすごい!
誰かどうやって手に入れるか知ってる?
日本にいるんだが。
<不明>
本当に、本当にゼルダに伝説のやつが好きだ!
<不明>
欲しい、いや、必要なんだ。
<不明>
美しい
<不明>
なぜカービィはミュータントなんだ???
彼は、かわいくてピンクのカップケーキみたいなはずだ!
<不明>
これらのゲームはむちゃくちゃやったなぁ...
<不明>
カービィはとっても怖い
<不明>
このようなマッシュアップスタイルは大好き。
素晴らしい。
<不明>
これらはタトゥーの資料になる
<不明>
オーマイゴッド
金は払うからこれが欲しい
スターフォックスはいい感じ。
カービィは確かに怖いですねw
どうでもいいですが、コメントに
DO A BARREL ROLL
ってあったので、そのままぐぐって見ると。。。
グーグル検索のお遊びの一種みたいですね。
対応していないブラウザもあるみたいですが。
「酔った」などの意見もあるのでググるなら一応ちょっと注意で。
nouveau
新しいこと。新しいもの
Good to see alt video game art in something other than the nouveau style.
nay
1《古語》 否,いや (⇔yea,→aye).
2[接続詞的に] 《文語》 それのみならず,それどころか.
WANT. NAY, NEED.
研究されてるんだなと
今更ながら思うわ
突きつけられる恐怖しかイメージは湧かない
日本のダメオタクも萌え絵ばかりじゃなくこういうクールなの書いたらいいのに
ゴッホが描いた東海道みたいな印象。
こうした表現様式の一般化、決められたパーツによる造形
っていうのは、考えてみればマンガ・アニメのキャラパターンに
受け継がれているんだね。
錦絵は西洋のスタイルの影響が強いので、あちらの方たちにも馴染みなすいと思います。
錦絵は西洋のスタイルの影響が強いので、あちらの方たちにも馴染みなすいと思います。
実物を拝見してみたい。
ポケモンとか外人がイメージしたアメコミのアジア人って感じだw
天?梦当はダークマター?
スターフォックスいいね
驚いたよ。
もう一つ工夫があれば良かったかな。
40点
和弓だからかあえてそうしたんじゃない?
似たような画風はアジア全般にたくさんあるのでは?