2012年09月06日

あなたが読んだマンガで一番悲しいマンガは?


ttp://myanimelist.net/forum/?topicid=11816&redirect=1

男性
みんな、タイトルの通り今まで読んだ漫画で一番悲しい漫画は何...?
読んだ後に泣きそうになるような漫画。

女性
「クロノクルセイド」が私にとっては一番悲しい。
あー、もう、あー。
エンディングはいつも泣く。T.T
とっても、とっても悲しい。
けど全体の物語にフィットした素晴らしい終わり方。

バージニア
サイボーグ009のオリジナルエンディングはかなり悲しい。
漫画の中でかなり良いものの1つ。
けど、石ノ森は後にエンディングを変えた :(

不明
「Banana Fish」
沢山の悲しい漫画を読んだけど、だいたいもうすぐ死ぬなって予想できるから準備できる。
けどBanana Fishは完全に驚かされて、数時間泣き続けた。
絶対的にファンタジックなマンガだった、それに突然 -- T^T

不明
REC−君が泣いた日−
悲しかった

女性
今までで最も悲しいものの1つは「私たちの幸せな時間」
それから「オナニーマスター黒沢」かな

スウェーデン 女性
「恋空」と言わなければ。
神よ..ラストは全く予想外だった ;_;
それと「僕の初恋を君に捧ぐ」
これはかなり悲しかった。

私は涙もろいので、あまり沢山悲しいものを読みたくない ^^'

男性
「BITTER VIRGIN」はあらゆる悲劇が登場人物に降りかかるのでとても悲しい。

フェニックス 女性
Deep Love 〜アユの物語〜
多くの感情を喚起させられた。
漫画のかなりの部分で泣きそうだった。
最後は打ちひしがれた。
その後、他のDeep Love漫画を読んでほとんど全てで悲しくなった。
とにかく悲しい漫画、今まで読んだ中で一番悲しい。

ジャカルタ 男性
umm..これは漫画ではないけど、シェアする

My best friend

とても感動的 :(

シンガポール 女性
この漫画はまだ完結してないからカウントしていいのか分からないけど、
「テガミバチ」は今迄で一番悲しい。
ほとんど全てのチャプターで悲しい。

まぁ多分私が涙もろいだけ。

不明
bleach 涙と止めることが出来なかった。

不明
NANA
もし矢沢先生が連載をやめる予定なら私は永遠に打ちひしがれると思う。
Nooooooo. T_____T

不明
Gantz か ベルセルク
両方とも悲しく悲劇。
けどベルセルクもガンツもお気に入り。

男性
「すんドめ」..
簡単な漫画ではないと思った...

インディアナポリス 男性
今まで読んだ中で最も悲しい漫画は「最終兵器彼女」

女性
「Life」と「問題提起」
両方とも泣いた... :(

女性
One Pieceが泣かせてくれるのは知っている

「君に届け」と「僕等がいた」も悲しかった。
実際に泣いたかどうかは忘れたけど。

サンパウロ 男性
「1リットルの涙」と「私たちの幸せな時間」

   <不明
   omg,一リットルの涙!漫画になってるなんて知らなかったT^T
   J-ドラマで観て実に1リットル泣いた *^*
   ドラマでは彼らは彼女の実際の写真を全てのエピソードの最後に見せてくれた。

インドネシア 女性
今までで泣いた漫画は「こどものおもちゃ」

不明
おそらく「Haapy!」

モントリオール
CLANNADかな。
悲しい類の漫画は本当に読まないから、実際、これ1つだけだと思う。

イギリス 男性
鋼の錬金術師の最後。
最初のアニメではエドとアルは最後は一緒だったけど。

女性
物語中ずっと悲しいって訳じゃないけど、「Banana Fish」と「るろうに剣心」(特に縁編)に票を投じる。
号泣した。

イギリス 女性
「BLAME!」
全体の設定が憂鬱(/気がめいるよう)だった。
もしあの世界にいたら希望を感じない。

男性
Big3(注:ワンピース、ナルト、ブリーチのこと)

冗談 :p

おそらく鋼の錬金術師。

男性
私にとって最も悲しいのはおそらく「わたしたちの田村くん」
読むのをおススメする。
「とらドラ!」を描いた人によって描かれている。
他の悲しい漫画は「Bitter virgin」「涼風」とか

不明
星守る犬
犬が好きなのでこれは泣いた。
とてもいい話。

アルゼンチン 男性
全ての手塚漫画




「Deep Love 〜アユの物語〜」(を始めとしたDeep Loveシリーズ)
「私たちの幸せな時間」
が多く挙げられていました。

「クロノクルセイド」や「すんドめ」や「Clannad」なんかも結構挙がってました。


上記に載せなかったものでその他には
「僕の地球を守って」
「フルーツバスケット」
「エルフェンリート」
「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE」
「世界の中心で愛を叫ぶ」
なども複数挙がっていました。

「Haapy!」(By 浦沢直樹)は悲しいのかな?


どうでもいいですが、
コメントで「Socrates In Love」が出てきたとき、これって何の漫画だろうと思ったのですが、
「世界の中心で愛を叫ぶ」でした。
もともと作者が考えていた題名は「恋するソクラテス」で、
英語版では作者の考えていた題名のまま「Socrates In Love」で小説やら漫画やらが売られているようです。




softie
=softy
1 心やさしい人, 感傷的な[涙もろい]人, めめしい男, 軟弱な人.
I'm THE softie,

chunk
3 かなりの量[額](の…)((of ...)).
I nearly cried throughout a good chunk of the manga.

devastate
2 …を圧倒する, に壊滅的打撃を与える;〈人などを〉くじけさせる, がっくりさせる
I was devastated!

tearjerker
《口語》 お涙ちょうだい式の映画[劇,番組(など)].
過度に感傷的な物語

depressing
1 元気を失わせる, 意気消沈させる, 憂うつな, 気のめいるような
the entire setting was depressing;
posted by こずみっく at 00:00| Comment(70) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
空のキャンバスはちょっと古いか
YAWARAが何をやっても上手く行く話だったから、Happyはトコトン逆を行った感じだったっけ
Posted by at 2012年09月06日 00:46
がんばれ元気
特に山谷さんの引退試合と海道卓全般
Posted by at 2012年09月06日 00:58
鬼頭莫宏が挙がるかと思ったが…
Posted by at 2012年09月06日 01:07
寄生獣で田宮良子が死ぬところ
伏線の回収の仕方に感動もしつつ
Posted by   at 2012年09月06日 01:13
村枝賢一のREDで号泣した。しかも、全巻立ち読みだった。
Posted by at 2012年09月06日 01:21
こどものおもちゃ を挙げるとはなかなか
Posted by at 2012年09月06日 01:22
さいとうたかおの「サバイバル」で主人公の少年と
犬が再会するところ。ブクオフで号泣。
Posted by at 2012年09月06日 01:31
ジョージ秋山の「デロリンマン」
Posted by at 2012年09月06日 01:41
バナナフィッシュは連載後に描かれた番外編がまた泣けた
Posted by at 2012年09月06日 01:42
おーい龍馬での志士達とか
こんな人達が実在してたんだな思うと
武市半平太の嫁と那須信吾の親父さんはいつ読んでも泣ける
実際の境遇は史実とは違うけど


最近のでは花沢健吾のは泣けるというか切なくなる
Posted by at 2012年09月06日 01:57
何故かここみてREDを全巻買いしてしまったw
Posted by at 2012年09月06日 02:05
レヴァリアースは泣けたわ
Posted by at 2012年09月06日 02:07
ガンスリンガー・ガールの
「馬鹿な人。でもうれしい」と
「わたしのために生きて。ひとりにしないで」
は涙腺破壊されたよ。
Posted by at 2012年09月06日 02:07
ふたつのスピカが無いとは
Posted by at 2012年09月06日 02:21
バナナフィッシュは確かに泣いたわ…
うしおととらもちょいちょい泣けたな…
Posted by at 2012年09月06日 02:22
バナナフィッシュは最後がもうね…
Posted by   at 2012年09月06日 04:31
なぬ?がんばれ元気ならやっぱ三島さんが死ぬシーンでしょ
私的にはヒカルの碁で佐為がいなくなって傷心のヒカルが中国帰りの伊角さんと対局する場面かな。
Posted by at 2012年09月06日 04:41
「すんドめ」出ていて驚いた。あの病気から徹底的に目を背ける主人公は
斬新だった。
Posted by at 2012年09月06日 06:39
日出処の天子とかテレプシコーラとか、山岸涼子が与える哀しみって、ちょっと他に類がない。
Posted by at 2012年09月06日 08:00
花田少年史
Posted by at 2012年09月06日 09:10
マンガで泣ける外人どもの幼稚さと異常さに驚愕する
最も悲しい作品は世界最高の日本文学の傑作「平家物語」だけだ
Posted by at 2012年09月06日 09:47
なんで海外にオ/ナニーマスター黒沢が広まってるんだよw
Posted by あ at 2012年09月06日 09:58
happyは悲しいというよりムカつく感じw
よくもまああれだけ周りの人間を無神経・無理解で
憎らしく描けるもんだと感心した
Posted by at 2012年09月06日 10:08
ぼくらのは大泣きした…
Posted by   at 2012年09月06日 10:11
立ち読みして泣くやつらって・・・・
乞食に泣かれても腹の足しにもならんわな
Posted by at 2012年09月06日 10:20
立ち読みして泣くやつらって・・・・
乞食に泣かれても腹の足しにもならんわな
Posted by   at 2012年09月06日 10:20
トイレット博士
メタクソ団解散
Posted by た at 2012年09月06日 10:25
フライダディフライ
Posted by at 2012年09月06日 10:40
※24
ぼく(自分自身)かぼくら(複数形)か主語をハッキリしてください
何が泣けたのか、名詞も抜けてます
Posted by at 2012年09月06日 10:57
※29
24じゃないけど、ぼくらのはぼくらのだろ?
知らないならググれよ、アホか。
Posted by at 2012年09月06日 12:13
※30
漫画の対象年齢である義務教育(中学校までの)期間には
そんな作品聞いたこともないよ。小学生時代はゲームセンター嵐だったし。
高校時代は古事記や日本書紀を原文で読むのに苦労してたから、漫画は
卒業(当たり前だが)してたから。
Posted by at 2012年09月06日 12:27
からくりサーカス
井戸のシーンとか、もう…
Posted by at 2012年09月06日 12:28
釣りにしても酷い
痛すぎる
Posted by at 2012年09月06日 12:51
<ジャカルタ 男性>がリンク貼ってくれたショート漫画?をうっかり見てしまって号泣…くそっ
Posted by at 2012年09月06日 12:58
>村枝賢一のREDで号泣した。しかも、全巻立ち読みだった。
買えよwまぁ完全に同意だけど
同じ村枝の俺フィーも泣ける
あとBANANA FISH出てて安心したわ
俺の一番好きな漫画だわ
Posted by at 2012年09月06日 13:08
バナナフィッシュ文庫本で買おうと思った人は
二巻の巻末にある芸能人レビューを見ない方がいい
二つも深刻なネタバレがある
俺は買うのやめた いつか買うかもしれんけど
ほんと編集は何考えてるんだ
名作を前知識なしで読める資質を返してほしい
Posted by at 2012年09月06日 14:04
2001夜物語り
号泣じゃないけど
Posted by   at 2012年09月06日 14:33
漫画でガチ泣きしたのはブラックラグーンの双子回ととある科学の超電磁砲のクローン編
Posted by at 2012年09月06日 14:46
あーエルフェンリートの最後は切なかったな
あと君に届けの龍の母親の話で号泣した
Posted by at 2012年09月06日 15:23
「 かってにシロクマ 」

Posted by at 2012年09月06日 15:26
ガンツって・・
適当に知ってる漫画挙げただろ
Posted by at 2012年09月06日 15:31
ぼくの地球を守ってはやばいよなぁ…
Posted by at 2012年09月06日 15:47
家族が増えるよ
やったねたえちゃん
Posted by at 2012年09月06日 16:00
はだしのゲンとかぼくらのみたいな狙ってるのは置いておいて、
印象に残ってるのは鉄腕アトムかな。
戦うことを止めて保育園で働いてるやさしいロボットが、
悪いロボットに殺されちゃうの。子供たちを守らないといけないからね。
あれは小学生だったけどなぜかすごく衝撃的だった。
Posted by at 2012年09月06日 17:15
今まで何千の作品読んできた中で
唯一泣けたのがびんちょうタンのみ
Posted by at 2012年09月06日 18:12
村枝賢一なら光路郎も忘れちゃ嫌
Posted by at 2012年09月06日 18:15
ふたつのスピカ、かな。
Posted by 名無し at 2012年09月06日 18:49
バナナフィッシュは、勉強のためずっと買ってた掲載誌買うの止めて復帰した号がアレでした。いきなり最終回伝説。最後の最後でさぁ。orz……。
続編の光の庭も秀逸です。吉田ワールドへ行かれる人はバナナフィッシュ→夜叉→イブの娘の順が良いかなと。
さて再読再読……ぶわっ(T_T)
Posted by at 2012年09月06日 20:39
動物ものに弱いので、猫絵十兵衛は涙なくしては読めない・・
悲しい漫画ってことなら、泣きこそしなかったけどジパングがかなり堪えた。
Posted by   at 2012年09月06日 20:42
バナナフィッシュはもっと評価されてもいいと思うんだよね。
あれはなんか号泣というよりも、切々とした感じで読み終えて、ぼーっとしながら登場人物たちの感情を自分の中で色々想像してしまっては涙が出る作品だった。
ちょっとマニアックで地味だけどじわじわくる良い映画を観た後に似てる。
Posted by at 2012年09月06日 21:25
バナナフィッシュって女子向けだと思ってたけど男も読むの?
ちょっとBL風味だよね。
最初絵柄が受け付けなくて読まず嫌いだったけど、読んではまるとイケメンに見えるから不思議☆
Posted by   at 2012年09月06日 21:41
だが我々は愛のため
戦い忘れた人のため

涙で渡る血の大河
夢見て走る死の荒野

サイボーグ戦士 誰がために戦う
サイボーグ戦士 誰がために戦う
Posted by   at 2012年09月06日 21:48
バチバチの最終巻!は号泣した;;
吽形さーーーーーーーーーーん;;
Posted by at 2012年09月06日 21:54
最近泣いたのはゲームばっかりだな
漫画でパッと思い出せるのはONE PIECEのアーロン編
あの頃のONE PIECEはガチ
Posted by at 2012年09月06日 22:08
バナナフィッシュは危うくホモに目覚めかけた
Posted by       at 2012年09月07日 06:53
南くんの恋人
Posted by   at 2012年09月07日 09:37
漂流教室のワンシーン
Posted by     at 2012年09月07日 11:28
「Deep Love 〜アユの物語〜」(を始めとしたDeep Loveシリーズ)
別マを母親が買ってたから読んだことあるが
絵も下手だしドッロドロのイライラする漫画の記憶www
こんなのを他国の人が読んで泣くなんて分からんもんだわ
Posted by at 2012年09月07日 13:35
僕の地球を守ってとゴールデンデイズは泣く

ぼくらのはダイチの回が辛かった
Posted by   at 2012年09月07日 14:43
そらもうワンピース!
冗談だよ、ゴミだからありえないね
Posted by   at 2012年09月07日 18:39
涼風悲しいってどういう意味なんだ・・・。
腹が立ったならわかるが。
Posted by at 2012年09月07日 18:41
「Deep Love 〜アユの物語〜」は当時の彼女に小説読まされて
更には作者や関係者が集まる
映画主題歌オーディションにも連れて行かれた

小説は文章の書き方が下手ではないけど上手くはないし
主人公の名前も当時一番売れてた頃の浜崎と同じアユでシラケて
素人っぽい発想ってのが否めなかった

内容も誰もが羨む美少女で歌も抜群に上手くて
でも普通の女の子にはないどこか影を持った暗い少女が
レ〇プされたり売春したり病気になったり
病気の貧弱な男の子と恋するっていう
色々詰め込んだ典型的「お涙頂戴」で面白くなかった
Posted by at 2012年09月08日 16:26
Deep Love 大人向けのリアルなストーリーだ泣ける;;って言ってた高校時代の同級生のデキ婚率がハンパない
Posted by at 2012年09月08日 22:25
こち亀の60くらいまでの巻を読んでから最近のを読むとすごく悲しくなれるぞ。
Posted by at 2012年09月10日 12:40
バナナフィッシュとか僕の地球を守ってとか
よく知ってるな〜と
ちょっとニヤニヤしてしまう
Posted by at 2012年09月11日 03:30
イヤ、普通にワンピースは泣くって(ビビ編くらいまでは)
オレは5回くらい泣いたぞ?
皆素直になれ
Posted by at 2012年09月11日 03:42
松本零士「戦場マンガシリーズ」
手塚治虫「火の鳥」
こうの史代「夕凪の街」桜の国はそれほどでも

以上オッサン風味でごめんちゃい。悲しいというか溜息をつく漫画たちだな。
Posted by at 2012年09月17日 04:43
悲しい話だけではないけど
「空が灰色だから」を推す
Posted by nt at 2012年09月22日 20:54
トライガンマキシマムの10巻が一番泣けた
Posted by at 2012年09月22日 22:26
普通に女性があげてるオナマスに草生える
Posted by at 2014年05月06日 01:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。