Human bobsled vs. motorcycle
再生回数:467,150 高評価:468人 低評価:46人 コメント:375
<不明>
すげー!
0:50 あそこが潰れかかったんじゃないかな。
<オランダ王国>
トランスフォーマー:ボブスレーモード
<香港>
メチャクチャ面白い
<メキシコ>
動画のベスト部分は音楽だった!!
<不明> (2)
他人がどう思おうと気にしない。
あのスーツは超カッコよいい。マジほしい。
<不明>
真剣なレースじゃないのは明らかだろ。
バイクのほうはローラーマンが移動できる速度を示すために、
視覚的に道案内してるんだよ。
本当のバイクのりならローラーマンの3倍のスピードは簡単に出せただろう。
<アメリカ合衆国>
熾烈なレースだった。
<イギリス>
バイクが飛ばしてないのははっきりしている。
そうしないと趣旨的に無意味になるからな。
けど、それでもかなりすごい!
<メキシコ>
あのライダーは最悪だ!!!!
いいライダーは簡単にローラーマンに勝つ。
<チリ共和国>
この動画の音楽の名前は何だ?
PLEASEEEEEEEE!!!!! >_< !
<アメリカ合衆国>
100% ヒューマン パワー. lol
<アフガニスタン> (2)
これはジェットパックに取り入れる必要がある
<アメリカ合衆国> (2)
だれかPS2のKineticaをやったことある?
これはそれみたいだ。
けどリアルだからこっちの方がクールだな
<スウェーデン王国> (5)
あのバイクのエンジンは木か何かで出来てるのか?
<ドイツ> (4)
0:11であの男が拍手したのがこの動画の一番素晴らしいシーンだと思ったらナイスボタンを
<アメリカ合衆国>
チェックしたらTakeshi BitoはMCでコメディアン、プロレーサーじゃないよ :)
<アメリカ合衆国>
欲しい!町でやると楽しそうだ。
hahaha!
<インド>
バイクのやつがやったことはローラーブレードのやつを轢か"ない"ようにしたことだけだ。
競争ですらないよ。
<アメリカ合衆国> (2)
"ハニー!会社に行ってくる!"
"スーツを着てローラーをつけてね"
<> (79)
彼らはアップヒルレース(登りのレース)もすべきだ。
<カナダ> (5)
ライダーが抜けなかった唯一の理由はライダーがローラーマンを轢くのを恐れたからだ
<アメリカ合衆国>
フェイクだろうがなんだろうが、これが欲しい
<メキシコ>
彼はジャン・イブ・ブロンデュー(Jean-Yves Blondeau)か?????
<リトアニア共和国>
俺は今、ヒューマンボブスレーGPを見た。
<不明> (3)
私のおばあちゃんは彼より速くバイクに乗れる
<アメリカ合衆国>
coooool
<ジャマイカ> (2)
これは明らかにやらせだった。
<イギリス>
私にとってエンディングは面白かった。
The "Goal" LOL
この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34
この動画の人気が最も高い地域:
台湾
アメリカ
ロシア
日本
番組構成上の演出としてバイクが負けたというのが本当なんでしょうけど、
カーブとかバイクも轢かないように慎重にやってたのも見たら分かりますね。
しかし人間ボブスレーむちゃくちゃ怖いと思うんだけど、
よくやるなー。
彼の名前はコメントにもあったとおりジャン・イヴ・ブロンデュー。
詳しくはこちら↓
元ダウンヒル世界チャンピオン来日 取材のご案内 | 広報支援・プレスリリース 配信サービス【@Press:アットプレス】
しかしなぜ高橋ジョージが対戦相手だったんだろう・・・
Takeshi Bito(ビートたけし)と間違えられてたし。
おそらく高橋をたけしと聞き間違えて、
たけしたけし・・・こいつかなって感じで調べた・・・と予想。
ちなみに音楽はもちろん聞いたことはあったけどタイトルは知らなかったので調べたら
T-SQUAREの「TRUTH」という曲らしいです。
続きを読む(単語帳)