2011年03月16日

人間ボブスレー VS バイク の動画を見た外国人の反応


Human bobsled vs. motorcycle

再生回数:467,150 高評価:468人 低評価:46人 コメント:375

不明
すげー!
0:50 あそこが潰れかかったんじゃないかな。

オランダ王国
トランスフォーマー:ボブスレーモード

香港
メチャクチャ面白い

メキシコ
動画のベスト部分は音楽だった!!

不明> (2)
他人がどう思おうと気にしない。
あのスーツは超カッコよいい。マジほしい。

不明
真剣なレースじゃないのは明らかだろ。
バイクのほうはローラーマンが移動できる速度を示すために、
視覚的に道案内してるんだよ。
本当のバイクのりならローラーマンの3倍のスピードは簡単に出せただろう。

アメリカ合衆国
熾烈なレースだった。

イギリス
バイクが飛ばしてないのははっきりしている。
そうしないと趣旨的に無意味になるからな。
けど、それでもかなりすごい!

メキシコ
あのライダーは最悪だ!!!!
いいライダーは簡単にローラーマンに勝つ。

チリ共和国
この動画の音楽の名前は何だ?
PLEASEEEEEEEE!!!!! >_< !

アメリカ合衆国
100% ヒューマン パワー. lol

アフガニスタン> (2)
これはジェットパックに取り入れる必要がある

アメリカ合衆国> (2)
だれかPS2のKineticaをやったことある?
これはそれみたいだ。
けどリアルだからこっちの方がクールだな

スウェーデン王国> (5)
あのバイクのエンジンは木か何かで出来てるのか?

ドイツ> (4)
0:11であの男が拍手したのがこの動画の一番素晴らしいシーンだと思ったらナイスボタンを

アメリカ合衆国
チェックしたらTakeshi BitoはMCでコメディアン、プロレーサーじゃないよ :)

アメリカ合衆国
欲しい!町でやると楽しそうだ。
hahaha!

インド
バイクのやつがやったことはローラーブレードのやつを轢か"ない"ようにしたことだけだ。
競争ですらないよ。

アメリカ合衆国> (2)
"ハニー!会社に行ってくる!"
"スーツを着てローラーをつけてね"

> (79)
彼らはアップヒルレース(登りのレース)もすべきだ。

カナダ> (5)
ライダーが抜けなかった唯一の理由はライダーがローラーマンを轢くのを恐れたからだ

アメリカ合衆国
フェイクだろうがなんだろうが、これが欲しい

メキシコ
彼はジャン・イブ・ブロンデュー(Jean-Yves Blondeau)か?????

リトアニア共和国
俺は今、ヒューマンボブスレーGPを見た。

不明> (3)
私のおばあちゃんは彼より速くバイクに乗れる

アメリカ合衆国
coooool

ジャマイカ> (2)
これは明らかにやらせだった。

イギリス
私にとってエンディングは面白かった。
The "Goal" LOL




この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34

この動画の人気が最も高い地域:
台湾
アメリカ
ロシア
日本




番組構成上の演出としてバイクが負けたというのが本当なんでしょうけど、
カーブとかバイクも轢かないように慎重にやってたのも見たら分かりますね。

しかし人間ボブスレーむちゃくちゃ怖いと思うんだけど、
よくやるなー。
彼の名前はコメントにもあったとおりジャン・イヴ・ブロンデュー。
詳しくはこちら↓
元ダウンヒル世界チャンピオン来日 取材のご案内 | 広報支援・プレスリリース 配信サービス【@Press:アットプレス】

しかしなぜ高橋ジョージが対戦相手だったんだろう・・・
Takeshi Bito(ビートたけし)と間違えられてたし。
おそらく高橋をたけしと聞き間違えて、
たけしたけし・・・こいつかなって感じで調べた・・・と予想。

ちなみに音楽はもちろん聞いたことはあったけどタイトルは知らなかったので調べたら
T-SQUAREの「TRUTH」という曲らしいです。
続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 23:03| Comment(14) | TrackBack(0) | バラエティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

ごっつええ感じのゴレンジャイを見た外国人の反応


Insane Japanese Power Rangers Parody

再生回数:148,792 高評価:456人 低評価:19人 コメント:179人

インドネシア共和国
"今日、襲いに来たんちゃうねん"
けど結局彼は彼女をレイプした lol xD

イギリス
Haha "やめろやめろ、ゆず苦しがってる苦しがってる!" HAHAHAHAHAHAHA

スウェーデン王国
彼らの顔の表情がいいね xD

アメリカ合衆国
めっちゃワロタ!"おまえって誰に言うとんねん" で棒で殴った...大爆笑
HAHAHAHHA!!!!!!!!!! hahaha それに彼は結局彼女をレイプしていた xD

イギリス> (2)
"ちょ待ちぃな、今日、襲いに来たんちゃうねん" ってなんちゅー台詞だ lol

タークス諸島 カイコス諸島
説明できない。彼らは本当に面白い。でたらめすぎる。

カナダ
なんてこった。笑ってはいけないの浜田(スケルトン)と松本(ゆず)!!!!!!!!!!
すげーーーーー若い。

不明> (2)
"やめろやめろ、ゆず苦しがってる苦しがってる!"
態度の悪いゆずにはお仕置きが必要だ。

不明
おかしな緑の武器 hahaha 何だこれ 笑いすぎて涙が出た lol

ペルー共和国> (9)
これはゴレンジャー(1975年に日本で放送された番組)のパロディだよ。

カナダ
Ahaha! ゆず!!! Ahaha lol

ギリシャ
-お前なんや?
-ゆず。
LOL

アメリカ合衆国
XD LOLOLOLOL
0:36 彼は彼女を襲ってる 大爆笑 LMFAO LOLOLOLOLOLOL XD XD XD hahaha

シンガポール
2:17のゆずの顔 プライスレス!! :D

ポーランド共和国
4:43-4:44 日本語は沢山喋ってる(訳注:それはそれぞれほんまに違います)けど字幕は"That is true",lol :)
しかしすごいパロディだね xD

アメリカ合衆国
何だ?クールだな :)

アメリカ合衆国
"ちょ待ちぃな、今日、襲いに来たんちゃうねん"
おもしろいというより奇妙だ。

アメリカ合衆国
なぜ彼らはゼルダの武器を持ってるの?XDD

台湾
これはパワーレンジャーのパロディーじゃないよ。
戦隊物のパロディだよ。
パワーレンジャーはオリジナルの日本の戦隊物をアメリカナイズした、リミックスパロディーだよ。

   <カナダ
   バカなやつめ

アメリカ合衆国
ゆず XD

オランダ王国
ゆずレンジャーのくそったれ、
やつは全てを台無しにした。
俺の飲んでたジュースを台無しにした。xD

アメリカ合衆国
ゆずレンジャー!!
ゆず!!!!
めッちゃ笑った!!!
XD

アメリカ合衆国
死にかけた。めっちゃおもしろい XD

アメリカ合衆国
これはいままでで一番おバカなことだ。そう思わないか?

不明> (3)
LOL 0:38
レイプレンジャー :P

アメリカ合衆国
17人は偶然に評価しないボタンを押しちゃったんだな。

アメリカ合衆国
...彼女はピカチューの声優だと思うんだ...

   <アメリカ合衆国
   俺もそう思ったけど彼女は違うよ。



この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 25-34
男性 18-24

この動画の人気が最も高い地域:
アメリカ
日本
カナダ
オーストラリア




ゼルダの武器は言われるまで気付きませんでした。
何で武器にハートがあるんだろうと思ってました。
あのハートもゼルダだからなのか!こりゃ、びっくり。


ちなみにピカチューの声優は大谷育江さんという方みたいです。



続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 22:46| Comment(12) | TrackBack(0) | バラエティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

日本の警官VSダースベイダー(めちゃイケ)を見た外国人の反応


動画に字幕がないので"何を言っているんだ"というコメントに返答がいろいろありました。

Japanese police vs. the dark side

再生回数:96,334 高評価:366人 低評価:11人 コメント:122

サウジアラビア王国
0:34 彼は"頑張ろうぜ"と言った。
1:02 "簡単に見えるよね?"
そう言ったと思う。
日本語は分からないし読めないけど少しは理解できる..

アメリカ合衆国
なぜアメリカの警察はライトセイバーを使おうとしないんだ?
何でなんだろ?XD

イギリス
これはとてもおもしろい
アジア人の彼らの面白さと賢さが大好きだ

アメリカ合衆国
日本人はとても賢い人たちだ。
彼らはロジックを使うのが好きなんだ。

イギリス
最後に彼は何て言ってるんだ?

日本
最初のやつは"彼にやめてほしいよね"
2つ目のやつは"強いのは加藤浩次(銃を奪ったりベイダーをキックした)だね"

アメリカ合衆国
暗黒面よりパワフルなもの物はない?
彼らは日本人ことを忘れていたXD

アメリカ合衆国
大爆笑

アメリカ合衆国
面白い 面白い 面白い。これはすごい動画だ。

アメリカ合衆国
ダースベイダー:くそっ、新しいライトセーバーはドコで手に入れればいいんだ?

アメリカ合衆国
Coool

ニュージーランド
日本が大大大大好き。大好きな国よ。これはとても面白いわ。

アメリカ合衆国
最初のやつが面白かった lol

アメリカ合衆国
なんで日本人の警官の手はライトセーバーを掴んだとき切れなかったんだ?

   <イギリス
   lol いい指摘だ。
   たぶん偽物でプラスチックだからさ。

アメリカ合衆国
9人は顔を殴られる!

アメリカ合衆国
彼らが何を言ったかわかれば大爆笑しただろう...lol

カナダ
最後の警官には笑わせてもらった!

スウェーデン王国
爆笑 彼らはベイダーのライトセーバーを壊した xD

アメリカ合衆国
ジョークはよく分からないけど面白かったわ。

アメリカ合衆国
wow これはおバカだけど面白いわ!

メキシコ
lol おもしろすぎ hahaha

不明
後から出てくる日本人がいいね。
ベイダーのお尻をキックしたあと、彼は出てきて何かを言ってカメラにうなづく :P

シンガポール
三番目の警官はとても勇敢だな

アメリカ合衆国> (4)
あの男は毎回最後に何を言っているんだ?

   <アメリカ合衆国
   最初は彼は"何か頑張れって思うよね..."と言っていて
   2つ目は彼は"かっこよくないよね"みたいなことを言っている...
   遠慮なく添削してくれ

   <日本
   最初は"頑張れって思うよね"
   2つ目は"加藤浩次(ダースベイダーを蹴った人)がすごい"

   <ドイツ
   最初は何か頑張れって言っていて
   2つ目は何かがすごいといっている。XD 正確にはわからないよ

   <日本
   1:"頑張れ...ダースベイダー"って思うよね
   2:kickerがすごいよね?

   <アメリカ合衆国
   なんか頑張れ? o-o

   <不明
   最初は"彼はもっと頑張るべきだと思う"
   2つ目は"加藤浩次(役者)はすごい!"

   <アメリカ合衆国
   最初は"頑張って考えろ。だろ?"
   2つ目は"すごいよね?"

   <シンガポール
   1つめ:予想してなかったよね?
   2つめ:'彼の名前は何'はとても面白いか強いよね? とかなんかそんなの...

アメリカ合衆国> (39)
日本人が大好きだ

オーストラリア> (2)
Hahaha
(0:34で彼は何を言ってたの?)
 
   <シンガポール
   "頑張れ"とかそんな感じ haha

アメリカ合衆国> (2)
最初のは予想外だった www

不明> (7)
いいね!いいね!
とっても面白くて大好きだ

アメリカ合衆国> (2)
最後に彼は何て言ってるのかしら?

   <London
   最初は"gambare to omou ne" 訳すと"頑張れって思うね"
   2つ目は全部はわからなかったけど彼は"______はすごいよね"言っているわ

   <ローマ教皇庁 (バチカン市国)
   彼は加藤浩次って言っていた。

アメリカ合衆国
日本人は強い足を持ってるにちがいない。
ライトセーバーを真っ二つにしたぞ!





最初のやつは「頑張れって思うよね」ですが、コメントでは
・we do our best
・I want him to stop, didn't you?
・something about doing his best i thinnk
・You think, 'Hang on!', right?
・something about giving one's best/working hard
・Do you think "Good luck...Darth Vader" ,right?
・it makes me think that he should try harder!
・try your best think!right?
・I bet you didn't expect that didn't you?
・keep it up
・Try your best I think! right?

とありました。
日本語の方には主語がないから、
英語では彼としたりダースベイダーとしたりあなたとしたり・・・
頑張れ1つとってもいろいろ表現がありますね。

2つ目は「加藤浩次がすごいよね」ですが

・it looks simple right?
・strong one is katou kouji (robbing gun and kicking vader) ,isn't it?
・something like "wasnt that cool"
・Kato Koji (who kicked the darth vader) did rather good!
・something being amazing
・Its a great 'bout kicker,isnt it?
・Kato Koji (actor) is awesome!
・that is amazing, isnt it?
・'whathisname' was very interesting or strong wasn't he?
・____ is amazing isnt it?

加藤浩次という人名があるので聞き取りはなかなか難しかったみたいですね。

・Its a great 'bout kicker,isnt it?
とコメントした人は国:日本となってたので
加藤浩次をあえてkickerとした可能性が高いのかな?
外国の人に加藤浩次って言っても分からないでしょうし。


続きを読む(単語帳)
posted by こずみっく at 22:58| Comment(19) | バラエティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。